レインボー★unity☆ライフ-100711_1501~01.jpg


日曜日の今日、先日の瞑想会でお世話になった
ガーディアンカラーさん
で、マザーにちなんだ催しがあると知り早速行って参りましたo(^-^)o


マザーのたくさんの写真、パネル展もあり楽しく過ごさせていただきました。


マザーやシスターが身につけている白にブルーのラインが入った衣。
涼やかで、優しくて好きです。


私の看護学校のユニフォームも、白のエプロンに下は“ブルー衣”という真っ青なもので、15年たちはじめて「似てるな」と思いました。
(当時はブルーが濃くてあまり好きではなかったのを覚えています(^_^;)


今日、お話ししてくださった五十嵐さんは25年間、インドへいったり来たりされていて、NPOを立ち上げたり、その他の活動もされていらっしゃる、ユーモアたっぷりのあたたかな方でした。



あまり思い出すことがなかった10年前の記憶がよみがえりました。


10年前。
どうしてもインドへボランティアに行きたかった私は、迷いに迷いながら3年半勤めた病院を辞めたのでした。
準備を整え、インド・カルカッタへ行きました。

空港には夜到着し、タクシーの窓から、道端にたくさんの痩せた牛がいるのが見えて驚きましたっけ。


約10日間。
毎日、排気ガスで鼻の穴は真っ黒!

朝6時前には、マザーハウスに到着してシスターとともにボランティアもミサに参加。
今、行ったらもっと感覚的に受けとることも多かったんではないかなぁ・・・。
ミサはとにかく神聖な空気感です。
シスターたちの歌う声が美しく響き渡ります。


ミサが終わると、朝食。
シスターたちが焼いてくださった焼きたてパン。バナナ。そして、チャイ。
すべて、本当に美味しくて、そしてありがたかったです。



回想すると、尽きませんね(^-^)



どんなお仕事をしたかなど、続きはまた次回☆



携帯からの投稿なので、時間がかかります(^_^;)~