私の持っているエネルギーの中で
イエローも多く持っているなぁ・・・と感じます。
イエローは、知識・情報・不安・イライラ・神経の色・教師的カラー・日々を楽しく過ごす・ユーモア
などなど色々と意味合いはあります。
オーラカラーはブルーと言われます。
外面はグリーン。・・・このグリーンのうち50%はイエローなのです。
オーラ写真では私の本質はオレンジイエロー(ゴールド)でした。
昔から、不安になりやすく、神経質な一面があり、あちこちのことが気になるし情報をキャッチするのです。
ときに、子どものように楽しむ面(家でだけ解放しています・・・)もあります。
イエローは知識のカラーなので、学ぶこと・知識を増やすことが大好きです
・・・確かに、知識欲は豊富です。(好きなものについてだけね・・・)
・・・でも最近は、この知識・・・の使い方が大切だなぁ・・・と思います。
ただ知っているだけで、誰かに話すだけでは、聴いた人も全く面白くないということです。
私自身、ただの知識を聴いても「ふーん」となるだけになりました。
「で、それであなたはどう感じたの」・・・と、その方のことを知りたい!と思ってしまします。
その方が感じたことって、その人のみの感情だし、その方が知識を得てどうなったのか?ということがとっても学びになります
その方のフィルターを通ったことが、とても素晴らしいのです
これはカラーで言うと、イエロー的知識ではなく、ゴールドになります。
その人にしかない、経験から生まれた智慧の部分です。
不思議と、ゴールドは(理由のない)深い恐怖感のカラーとも言われていますが・・・最近納得します。
自分の中で輝く智慧となっているのですが、これを皆と分かち合っていくこと。
これがオーラカラーをそのまま生きていくことになると思うのです。
それって、すぐに出来るでしょうか?
なんか恐怖感が湧き起こりませんか?
自信がないように感じるかもしれません。
たいしたことないと、価値を低めるかもしれません。
この2つの感覚も、ゴールドに関連しています。
らしく生きる。・・・ことには、何らかの理由のない恐怖感が付きまとうのかもしれません。
でもエネルギーの観点でみると、ゴールドはイエローと少しのレッドで構成されています。
喜びのイエローと、愛の基盤・行動するレッド。
『自分が喜んで動ける、愛あること』
― それが、持って生まれた使命・・・でしょうか?
なんだかまとまりが悪いですね
なんとなくわかっていただけたら、うれしいです