誰のせいでもないさ
人はみんな鏡だから
勇気を出して
虹を描こう
ゆずの歌です。
タイトル・・・わからないんですが。
何だか好きです。
オリンピック開催中はとくに流れてましたね。
TVのコマーシャル。浅田真央ちゃんがリンクで滑っている映像で。
誰のせいでもないさ
これは自分の人生に起こることすべてを自分ごととしているように感じます。
人のせいでも、もちろん自分のせいでもなく、ただあるがままを受け止める姿勢。
人はみんな鏡だから
出会う人から学ぶ姿勢。怒りをおぼえたとしても、悲しみがあってもその中から『自分』ってに気づく姿勢に感じます。
勇気を出して 虹を描こう
誰のせいにもせず、人から学び、自分を育てる。
自分自身が望む未来に向かってチャレンジ。
自分を知っているとは、自分が何にワクワクするのを知っていること。イキイキするものを知っていること。何に不安になって、何に恐怖を感じているか知っていること。ゴール(寿命かなぁ・・・)に向けて、どこへ行くのか知っていること。
虹は希望。
虹は自分の能力を全力発揮でもあるかも。
私も常々、自分ごとにしようと努めています。
意識しないと、すぐに人のせいにしてしまいそうだから・・・。
人のせい、環境のせいにした時点で、「自分は悪くない」と棚上げされてしまう。
そうしたら、変わらなくていい人の出来上がり。
自分の人生を歩みましょう
人の人生は生きれません。
自分の人生をデザインしよう
誰かが悲しむ。自分が悲しむ。
誰かが怒る。自分が怒る。
それはその人の感情。感じる自由がある。
だから、それはそれで受け止めつつ
自分はどうしたい?
― が、道しるべ