「はじまりのはじまり」 | 流れるまんま

流れるまんま

整体ナビゲーターゆにちゃんの日記



これなんだか分かりますか?


そう、縄文時代の人々の住居「竪穴式住居」です。



いやいや!違います。


「何を隠そうゆにちゃんの自宅なんです!」


もうここに住んで11年目を迎えました。


一人でコツコツ建て始めて丸10年が経ちましたが


屋根の3分の1がふき終っておらず、未だ完成には至らず、普段は屋根の上に


ブルーシートが被さっております。(写真は、屋根ふき作業の時に撮影したものです。)


でも、妻と子供二人の4人家族と通いの猫1匹で人口過密の中暮らしています(笑)


大阪から和歌山に越してきて、この家を建てるということ、それとここでの暮らしから、


ゆにちゃんは人生の大切な学びをたくさん教えられました。


今までは、ゆにちゃんに思うところがあり、あまり皆様に公表していなかったのだけれど


近頃は、なぜだかは分かりませんが、すごくこのことについて書きたくなってきたので、


私ごとではありますが、少しづつ思いを綴っていきたいと考えております。




                竪穴式風住居の横にチラッと写っているのが


                「やまのうえスタヂオ 美里支部」の工房です。