今朝から、体調の変化が気になり
足湯をしてみました
(整体の足湯は、温めることを目的にするのではなく身体を引き締めるために
するので、キチンとした方法があります。あとで紹介します。)
すると、左足の方が右足にくらべ白かったので、左足だけもう一回、さし湯を
してから追加の足湯!
自分では全然気が付いてないことが多いんですが、何か変化があると
必ず身体に反映されているんですよね。
もちろん、変化を身体が反映することにより、それに適応しようという働きがあらわれるのですが、
無意識のうちにそうなっているので気が付かないことが多いのです。
熱が出たり、痛みなどが出てきて、はじめてえらいこっちゃ!といってるわけなんですが、
本当は、いろいろ済んですでに治し始めた結果としてそれらが、出てきてるだけなんです。
朝晩の冷え込みや、風が冷たくなってきたので
のどが痛くなったり、ピュッて高熱のでる風邪をひく方が増えてきました。
これは、冷えたことや、かいた汗を風や冷房で引っ込ましてしまったために起こっていることが
多いので、それさえ気を付ければつらい風邪をひかなくて済むかもしれませんね!
この熱というのも、身体が冷えに対する調整として出してるだけなんですよね。
冷えたかな?と思ったら足湯をしてみてください。
足湯の紹介です!
二宮整体 副講師 龍岡先生のブログです。(整体をもっと知りたい方におススメです!)
是非、みなさんも実践してみてください!