数あるサイトの中から、こちらのblogに出逢ってくださりありがとうございます。
このブログは私の体験や気づきをベースにし、エネルギーとの関係などを書いています。
それによって生まれたセッションやワークを提供させていただいています。
広範囲でのワークとなりますので、あらゆることに反映されていきます。
@082buypdで検索もできます。
月1回の観察ワークに参加して、3年目に入ろうとしています。
毎回シェアの時は自分の成長も感じながら話しますが、仲間の成長も感じ感動します。
みんなが日々を通して、どんどん現実が動いている。
けれども圧倒的に楽な生き方。
時間という3次元的な制限の中で生きているのですが、1か月という期間が延び縮みしているような感覚を度々感じます。
私は自分の宇宙がわからず、色んなものを拾っていてもそれに気づくことが中々できない体質で、それが困っているかどうかさえも判断がつかないほどの自我の弱さをもっていました。(今も鍛錬中)
昨日のシェアでは、今まで生きてきて一番自我が育ったことを感じられた1か月の話を中心にさせて頂きました。
2 他人に対して思いやりがあり、情がこまやかである。「—・く慰める」「—・い言葉をかける」
3 性質がすなおでしとやかである。穏和で、好ましい感じである。「気だての—・い子」
4 悪い影響を与えない。刺激が少ない。「地球に—・い自動車」
5 身がやせ細るような思いである。ひけめを感じる。恥ずかしい。
6 控え目に振る舞い、つつましやかである。
7 殊勝である。けなげである。りっぱである
おぉ!!
地味に衝撃を受けました。
私の中には、優しさの言葉の意味が2・3・4しかなかった
他の事も受容できたら、素敵だなぁ~って感じます。
だけど、5のやせ細るにつていは理解が追い付かないww
このあとシュタイナー教育をお話されている方が
「優しさとは 練られたこころ」
というのを話されているのを目にしました。
「密(ひめ)やかな学びの深まりと共に、その人には、「優しさ」の気味合ひが湛えられてくる。」
題名はわかりませんが、シュタイナーの本に書かれている文章だと思います。
「その優しさは、悲しみや怒りや寂しさや様々な情によって練られたこころのありやうからこそ生まれて来るもの。」
この表現にしっくりきました。
まさしく私が訓練している在り方です。
私は心で対話することを、いつも愛しているなぁ~という確認になりました。だから、本質で会話することを大切にしたいという気持ちが強いのだと改めて感じました。
今回もとても学び多い時間でした。
みなさま、ありがとうございました
*HPへ飛んでいただくと各種ヒーリングの種類をみることが出来ます。
