こんにちは。
今朝、我が家の娘たち2匹が 同じおもちゃの取り合いなのか?遊びの延長なのか?
追いかけっこの果てに、机にぶつかりました。
でも、どっちがぶつかったのか?
みてなかったのだけれど、どうやら長女の方みたいで 右目が開きづらいーー。
私は真剣に怒りながら
「おー怒ってるやん私 心配してるんやで」
と、冷静に感じている観察者を認識してました。
心配とは 目が見えなくなったら困る
という、不安。
でも、勝手に私が感じている不安。
おそらく娘たちにとっては
「え? 遊んでただけですが 何か?
なんで、怒ってるん?」
みたいな感じ。
あ!
ちなみに娘2匹は
愛犬マイル3歳
あるのは
飼い主の不安を 調整するという役割なのかもしれない。
傷つけた
傷つけられた
そんな世界もない。
ただ起こっただけ。
どんな風に見て
どんな風に感じて
どんな脳の記憶が組み立てられているのか?
そして
その選択をしたくないのであれば
瞬間瞬間に
書き替えていくこと
そんなことを
今朝の出来事から学びました。
あーー
つくづく日常から体験して
学び 超えていくしかない。
その連続です。
どんなことも 教えてもらえるね。
ありがとう。