明日は毎月の妖のお仕事
三田屋さんでの演奏があります。
ランチタイム・ディナータイムに演奏いたします。
毎日暑いので
お肉でも食べて元気出してくださいね
さて、詳しくまだ聞いていないのですが
相方(筝のほう)が
月曜日に灘崎公民館で何かするそうです。
何かってなに?って、本当にさらっと聞いたので
わからないんですが、
コンサートとワークショップ(体験コーナー?)
は、確実です!
最近、わたしとの演奏が多くて
「実はオカリナ邪魔なんだよ!」って思ってたお客様・・・
いたら悲しいけどwwwwwwwwww
ではなくて、
筝を触ってみたいなぁとか
筝ってどんな楽器?とか
そんなことを気軽に聞ける場所ってなかなかないですよね。
敷居が高い気がしますもん。
実際ユニット組んでるわたしですら
まだそういう印象は持っていますが、
でも、大きくても小さくても楽器は楽器。
しかも日本に昔からある
ながーい伝統で受け継がれてきた楽器です。
おもしろくない、つまんない、心地よくない楽器ならば
「弾き手」も「聞き手」もいなくなるはず。
でも今でもそれは脈々と受け継がれ
わたしの相方にもちゃんと伝えられているわけです。
すごいことですよね
そんな楽器に気軽に触れてみてください。
時間は多分・・・・うーん
でたらめはかけないので、
相方が暇な時間にきっと追記してくれるでしょう。。。
でもあさっての月曜日であることは確かです。
もちろん無料ですから
みなさんどうぞおいでくださいね(自分の家みたいだなw)
オカリナのほうが書きました。