昨日の夜は井原市のチャンプルーという
お好み?鉄板?バー?
お酒もあり、食べ物も何でもあり、のようなライブハウスで
お仕事してきました
お客様は人口密度がめっちゃ高い満員御礼
相方のお弟子さんがたくさん声をかけてくださったようで
わたし(オカリナ)の守備範囲ではなかったのだけど
気持ちよく演奏できました!
中はこんなにおしゃれな空間!
カウンターはこんな感じ
休憩をはさんで約一時間の演奏でした。
ライブで、お酒や食事と一緒の演奏は
がやがやするものだけれど
昨日のお客様はとっても静かに聞いてくださって
最近こういうことが多いので
とまどっています
マスターいわく、
「井原の人は、マナーがいいのですよ」
的なことをおっしゃっていたかな。
なるほど~地域性もあったりするんですかねえ。
それから三線(沖縄の)をマスターみずから
弾いてくださったりして(以前やってたらしいです)
楽しかったです。
やっぱり沖縄の曲は三線がぴったりしますねえ~
三味線は、また別の味わいもあるんですけどね。
そして、初めて今日
わたしは(相方はいただいたことがあるから)、
「チップ」というものをいただきました
名前もわからずに、
きっとこのブログもごらんになっていないと思いますけれど
ありがとうございます。
「おねえちゃん、いいもんありがとなー」
っていって、譜面台にはさんでくれました。
本当にありがとうございます~~~~
帰りの時間はもうだいぶ遅くなっていましたけれど
まだ、お店には
わたしと同年代?もうちょっと上?くらいの
女性のグループがおられて(聞いてくださったお客様がた)
こちらの女性の方々は夜でも
聞きに来てくださるのでうらやましいなぁと思いました。
岡山(?にかぎらないか)は時間帯に絶対左右されますもんね。
夜はやっぱりお客様は
呼びにくいしなかなか、声をかけても
夜は出にくいですと言われることが多いですからね。
お世話になった方々本当にありがとうございました。
特に、今回たくさん集客してくださった
相方のお弟子さんにSpecialTHANKSです。
次の妖の演奏は今のところ8月7日 三田屋さんです。
しばらく間があくし
だいぶ走ってきたので、このへんで
ゆっくり一休み
楽譜を書いてかきっぱなしになっているものも
非常に多いので
この際、がんばって練習しておこうと思います。
相方は社中の発表会や、学生さんのコンクールなど色々忙しいみたいです。
わたしも自分の営業がんばろうっと
今日はわたし自身が朗読とのコラボで出演する
総社のライブハウスでのイベントの打ち合わせ。
二回目なので、だいぶ具体的な練習ができるかな。
もう来週に迫っているので、がんばらないとだけど
楽しみです。
オカリナのほうが書きました!