「ユニットMOMO」momomiのブログ -3ページ目

「ユニットMOMO」momomiのブログ

unit MOMO
3人のハンドベルユニット
(イングリッシュハンドベル)

イベントの予定や報告などを書いていきます。

遅ればせながら・・・
 あけましておめでとうございます。
  本年も・・
   本年こそはよろしくお願いいたします。

 

    

           2023年1月1日 10:32

 快晴の幕明け晴れ 

 今年は きっと いいこと一杯ありそうだな乙女のトキメキ

    
ピンクに染まっていく富士山と日の出 おすそ分けプレゼント

 

6:41  東の空

 

6:42 6:44

 

6:45 6:48

 

6:49 6:50

 

6:51 6:53

 

6:54

 

    もうすぐ日の出晴れ

7:05

 

    日の出時の富士山 まぶし~キラキラ

7:10

 

7:10 7:11

 

    とーーーってもさぶ~い朝でした雪の結晶
    まぶしい初日と澄み渡る青空と凛とそびえたつ富士山に
    心から感謝の年始めとなりました。

    どうかみなさまも健やかな1年を過ごされますよう

    心よりお祈りいたします。
 

     

 

    ひっさびさのブログ更新。 投稿の仕方に戸惑っています。
    初心に帰って・・ブログ更新 頑張ろう!

 

 

 春がすみ・・・って言うと  
   ちょっと叙情的な響きだけれど・・・

    5月13日 この日の富士山は・・・(/・ω・)/

 

        わあおおおおおおおおおおおDASH!DASH!DASH!

 

 

 

  黄砂だよね・・?  
    それも得体のしれない超超微粒子を

     たっぷり含んでいそうな・・・びっくりアセアセ 

 

    

 

       いいお天気太陽なのに 

       お目々しぱしぱ汗汗かすみ富士山でした目あせる

 

                    ペタしてね   momomi

 5月7日 快晴。 心地よい風景。

 

 

  あちこち 田植えがはじまりました。

 

            

 

               逆さ富士山はいませんね。。。

 

         風に流されながら・・

           一生懸命 泳ぎの稽古(*^-^*)   ふわわわ~~。

 

            

 

    

 

 

 

     田んぼを移動。

     お・・ おお・・ 逆さ富士山 見えてきたよ♪

 

          

 

      あぜ道を 田んぼの中ほどまで進んで・・カメラキラキラ

 

            

 

      ピタッとは 風 止まないので・・・

      ふわふわした 逆さ富士山だけどね。  でも素敵でしょ乙女のトキメキ

 

 

 

            御殿場と小山町の 富士山田んぼ風景。

    

               いいところだなぁ。  しあわせだな。

 

     

 

   上の画像は 7日のお昼前の素敵風景。

 

   午後に、父母を誘って もう一度、来てみたよ。

   車から降りずに 車中から 逆さ富士山を鑑賞しました。

   風が強くなってて、見えたり見えなかったりでしたが・・

   水に映る富士山の 青く白く しっかり色が見えたときは 感動していました。

 

   父母の会話(96歳の父と87歳の母)

      田植え前の 鏡のような水面の逆さ富士山は 来年にお預けだね。

      それまで 元気に長生きしなくちゃね。

      はいはい。そうですね。頑張りましょう。 楽しみにね。

 

 

 

                     ペタしてね   momomi

 

   5月5日 takahiroくんの日

   

 

        健やかに成長しますように富士山

 

   鯉のぼりを お外に掲げられない諸事情にて・・

   おうちの中に吊るしているとのことですグッ

 

   この鯉のぼりと 隣の掛け軸は

   ぴよぴよじぃじ(パパ) が働いている工所で作られた物。

   ひよぴよパパ

   この掛け軸の仕上げを担当しています。

   (周りの布や棒や飾り房を付け 仕上げます)


   楕円の部分に名前

   (掛け軸には刺繍・吹き流しは印刷)が入っています。

 

   ぴよぴよパパの工所では、
   鯉のぼり(色・大きさ・柄・・多種類)と
   武者のぼりの制作を主として、

   他、旗や横断幕・・・などなど制作しています。

   室内用の掛け軸も 多種類制作しています。

      

   ちなみに 

   女の子用の掛け軸も 多種類制作しています雛人形  

      今年の3月3日 桃の節句のKちゃん

    

 

           愛らしく幸せに育ちますようにラブラブ

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

  もともと プログの更新頻度が多くないmomoですが・・・

  2~3年ほど前から 特に更新が減っていますあせる

  いろいろ記録しておきたいことなど 多々ありますので・・
  少しさかのぼって、備忘録のような記事も書いていこうと思っています。

 

  ではでは 良い子のみなさん おやすみなさい星キラキラ

                     ペタしてね   momomi

 

 

 

      

4月29日 御殿場の田んぼに移る逆さ富士山

 

 

 夕食後 窓外がうっすら焼けている気配を感じて

 急いで富士山スポットへDASH!
 18:30  上着を羽織らずに出かけたら・・ちょっと寒かったぁ
 

 風が吹くと ふわふわふわ 富士山が消えてしまうよ。

 

  

 

 となりの田んぼに、また逆さ富士山が現れました💕

 

  

 

 翌日も晴予報。

 父母に 以前から 
 逆さ富士山が見える様になったら、田んぼに行こうねって

 言っていたので・・・

 さっそっく連れて行くことにしました!

 

 

 30日 やったぁ 晴たぁ。

 朝、電話をして・・昼食後に観に行く約束をとる。

 急な外出は、いろいろ準備にてこずるので・・・

 ちょっと大変だった様子あせる

 この日の富士山は ちょっとかすみ気味。

 

  

 

 

 風が 結構強くってねDASH!DASH!DASH!

 車から降りるときに とばされそうになるほど・・・DASH!DASH!DASH!
 

 ほんとは、車から降りたくなかったかもね。。。
 でも、おいしい空気と日光浴も大切だからね・・

 
 わき道を散歩して・・・
 富士山を眺める場所まで行ったけれど・・・
 一瞬たりとも風が止まず、水面はゆれゆれ。

 逆さ富士山を拝むことはできませんでした汗


 風が強くて、ゆっくり写真も撮れなくて・・

 父は杖を突きながら、一歩一歩足を踏み出すのがやっと。

 母は父の後ろからしっかりサポートしていました。

 

    

 

   娘の要望に応えるのも容易じゃないね💦

   今度は もっと条件のいい日に来ようね音譜
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2019年6月に 父母は 千葉から御殿場に越してきました。

 引っ越してきたことが苦にならないとよいなぁと願いフォローしました。

 

 
 暑い夏が過ぎたころ、ぼちぼち 御殿場の生活に慣れてきました。

 

 慣れてきたころ それは起こりました。
 11月から 4月初旬までの間に 

   父   転倒による尾骨骨折。 要支援1から要介護2へ。

        リハビリ通院。

   momo 交通事故

   母   腎盂腎炎再発 入院

   ぴよぴよパパ  胃カメラ・大腸検査

        ピロリ菌退治の治療で、体調不良。

   父  そけいヘルニアからの腸閉塞 緊急入院・緊急手術

   ぴよぴよパパのお母様 ご逝去(97歳)

 

      立て続けのハプニング。

      大変な日々でした。。。。。

 

 

 2019年は 

   6月・・・父母引っ越しが一大イベント。

   そこに同6月・・・yukaさんの出産。Kちゃん誕生が重なりました。
 

 

 最近は 3月と4月のベル教室 1回開催。休講17回。

 この先もしばらくお休みになるね。

 

 予定していたイベント

  3月3日の幼稚園人形劇公演

  5月10日 sound*melody ハンドベル演奏 in 韮山マルシェ

  6月6日 sound*melody 御殿場仁杉公民館演奏

 が、中止となりました。

 他7月からの人形劇イベントも どうなるかな・・・

 10月には momoの還暦祝いハンドベルコンサートを開催予定だったのだけど・・・

 全く計画白紙のままです(;´∀`)💦

 

 でも 落ちてないよ。

 のんびりゆったり 心穏やかに生活していますから(*^-^*)ノ

 

 

          ペタしてね   momomi