久しぶりのブログ更新です(*゚ー゚*)
4月~5月は・・・
・複数の団体や事業の 手続き、連絡、計画 もろもろ作業・・・
・カリタス奉仕会通信発行・総会準備。
・防災人形劇『稲むらの火』集中稽古。
・ハンドベル教室 5団体×月2回 レッスン(これは定例)
・「ユニッとMOMO」イベントに向けての集中稽古
・家族の行事・娯楽・家事 などなどなど・・・
頭の中が飽和状態です
いつもより動くので・・身体も時々 テンパってます(ノ゚ο゚)ノ
まあ・・毎年この時期、こんな感じ・・ですヾ( ´ー`)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ようやく 「カリタス奉仕会通信27号」の編集・発行を終えて・・
すこ~し 気持ちに余裕ができました。
『カリタス奉仕会』とは・・・
知力にハンディキャップを負っているひとたちの
「人間としての尊厳性」を確立する活動を目的として発足した会です。
正会員・賛助会員あわせて110名ほどの小さな会です。
正会員・・・・・年会費 10000円
賛助会員・・・ 任意(金額も納める時期も決まりありません)
本会の活動の様子と会の性格を、ひとりでも多くの方にしっていただくために、
年に一度 「カリタス奉仕会通信」 を発行し、
正・賛助会員の皆様と、
カリタス奉仕会及び御殿場コロニー関係者様に発送しています。
カリタス奉仕会の母体(発足きっかけ)は・・・御殿場コロニーです。
事務局長を・・御殿場コロニーの理事長 めぐみ先生が担当しています。
momoは むか~し、
この知的障碍児者施設 社会福祉法人野菊寮(御殿場コロニー)
にお勤めしていました。
そんな所以で・・
コロニー退職した後
カリタス奉仕会通信発行と総会の準備・報告等、
めぐみ先生をサポートし、期間アルバイトとして
「カリタス奉仕会」の事務を担当していますφ(.. )
《作業の様子》
・momoが 今号通信に寄稿された原稿をパソコンで編集している前で
コロニー利用者のK君が、
封筒の差出人シール貼りのお手伝いをしてくれています。
・この時期 momoが、御殿場コロニーを訪れると、顔を見るなり
「シール貼るの! シール貼りするの!」
と、訴えてきます(*゚ー゚*)
・年々 作業が丁寧になり、とても上手に貼れるようになりました
◇S君とめぐみ先生
・刷り上がったA3用紙5枚分(裏表刷り)20ページの通信を
S君が 5種類1枚ずつを一まとめにして重ね、
それを めぐみ先生が確認後、半分折りに!
・全部で200冊分(正会員・賛助会員・コロニー職員、ほか)。
・作業を分担すると・・単純作業も 負担軽減。大変 助かります!!
◇K君とmomo
・正会員・賛助会員宛ての封書に入れる
総会案内や通信、通信送付のご案内状など・・
・厚みのあるもの(通信)は momoが担当。
・K君は、 momoが数枚一緒に軽くたたんだ書類を
一枚ずつばらして、しっかり丁寧にたたんでいます。
◇K君とS君とmomo
・momoが 1通の封筒に入れる 数種類の書類をまとめます。
・それを K君が上手に封筒に入れて、S君に渡します。
・S君は その封筒に、総会委任状のはがきと振替用紙を入れます。
丁寧で とても早く 作業が進みます。
k君 S君 お手伝い ありがとう~~☆彡
ほんとうに とっても 助かりましたよ~~(*^-^*)ノ
今回は 正会員・賛助会員のみなさまへの通信と総会案内発送。
総会後には
総会報告の発送と
会員以外で通信を読んでいただいている方への
通信発送作業が まっています。
ひとまず・・カリタス関連のお仕事は 小休止
一つお仕事が片付いたので、 ホッとしているところです。
今月末まで・・まだ毎日 日替わり用事が続いています。
ブログ
ぼちぼち 更新しますので・・
どうか忘れず、覗きに来てくださいね☆彡
CRPSの記事もぜひ、読んでくださいね
http://ameblo.jp/unit-momo/theme-10062735020.html