今日 静岡第一TV 10時から放映された
日本放送文化大賞グランプリ受賞
「奥底の悲しみ~戦後70年、引揚げ者の記憶~」を観ました
これから放映される地域・TV局があります。
お時間を作って・・
録画してでも・・
ぜひ ご覧いただきたく・・ 番組をご紹介いたします。
山口放送HPより http://kry.co.jp/tv/okusoko/
番組内容
太平洋戦争の敗戦を機に、本土への引揚げを余儀なくされたのは
軍人だけでなく、これまで築き上げてきた資産を放棄した、着の身
着のままの一般の人々でした。
山口県長門市の仙崎港は、全国でも5番目に多い41万人が引揚
げた港です。
そこで引揚げの援護業務にあたった、厚生省の記録を探ると、私た
ちは聞き慣れない言葉をみつけました。「特殊婦人」の文字です。
それは一体何を意味するのか・・私たちの取材が始まりました。
全国でも最も多くの人が引揚げた博多港、そして佐世保港へと取材
を進めるうちに、当事者たちの記憶の奥底には、70年間、家族にも
打ち明けられなかった、深い悲しみがあったのでした。
放送予定
NTV 日本テレビ | 2016年1月16日(土) | 午後2:30~3:45 |
---|---|---|
STV 札幌テレビ | 2016年1月16日(土) | 午後2:30~3:45 |
RAB 青森放送 | 2016年1月30日(土) | 午後3:00~4:00 |
TVI テレビ岩手 | 2016年1月23日(土) | 午後3:25~4:25 |
MMT 宮城テレビ | 2016年1月16日(土) | 午後2:30~3:45 |
ABS 秋田放送 | 2015年12月29日(火) | 午前9:00~10:10 |
YBC 山形放送 | 2015年12月30日(水) | 午前10:00~11:00 |
FCT 福島中央テレビ | 2016年1月16日(土) | 午後2:30~3:45 |
TeNY テレビ新潟 | 2015年12月30日(水) | 午後2:15~3:25 |
TSB テレビ信州 | 2015年12月29日(火) | 午後4:15~5:25 |
YBS 山梨放送 | 2016年1月16日(土) | 午後3:55~4:55 |
SDT 静岡第一テレビ | 2016年1月15日(金) | 午前10:00~11:00 |
KNB 北日本放送 | 2015年12月26日(土) | 午後2:15~3:25 |
KTK テレビ金沢 | 2016年1月30日(土) | 午後3:30~4:40 |
FBC 福井放送 | 2016年1月15日(金) | 午後3:55~4:55 |
CTV 中京テレビ | 2016年1月30日(土) | 午前10:25~11:25 |
YTV 読売テレビ | 2015年12月31日(木) | 午前6:00~7:10 |
NKT 日本海テレビ | 2016年1月18日(月) | 午後3:50~4:50 |
HTV 広島テレビ | 2016年1月16日(土) | 午後2:30~3:45 |
KRY 山口放送 | 2016年1月16日(土) | 午後2:30~3:45 |
JRT 四国放送 | 2016年1月16日(土) | 午後2:30~3:45 |
RNC 西日本放送 | 2015年12月28日(月) | 午後4:00~5:00 |
RNB 南海放送 | 2015年12月28日(月) | 午後3:50~5:00 |
RKC 高知放送 | 2016年1月5日(火) | 午前10:25~11:25 |
FBS 福岡放送 | 2016年1月16日(土) | 午後2:30~3:45 |
NIB 長崎国際テレビ | 2015年12月30日(水) | 午後2:00~3:00 |
KKT 熊本県民テレビ | 2015年12月30日(水) | 午後2:55~3:55 |
TOS テレビ大分 | 2016年1月24日(日) | 午後4:25~5:25 |
UMK テレビ宮崎 | 2016年1月19日(火) | 午後3:00~4:10 |
KYT 鹿児島読売テレビ | 2016年1月23日(土) | 午後2:30~3:30 |
OTV 沖縄テレビ | 2015年12月31日(木) | 午後4:30~5:40 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山口県周南市の山口放送制作のドキュメンタリー。
放送文化に寄与した番組を表彰する日本民間放送連盟の
第11回日本放送文化大賞 テレビ・グランプリを受賞。
日本民間放送連盟賞 テレビ報道番組最優秀に選出。
最高の評価の2重の受賞となった番組。
■中央審査・審査講評:
生存者の語りと丹念で忠実な取材をベースに、
封印された事実に鋭く迫り、
戦争という体験が一人の人間にどれほど重くのしかかるのかを
映像の力で示した力作。
母親が被害に遭った男性が、戦後70年を経てタブー視され
密かに処理されてきた事実を語る際に見せる
“笑いながら泣く、泣きながら笑う”という複雑な感情を、
カメラは捉える。
笑っていなければ生きていけないほどの奥底の深い悲しみ、
負の世界を発掘し、描き出した貴重なドキュメンタリーである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
戦争を知らない私たちに残してくれた貴重な証言の数々です。
この映像を観たから わかる というものではありませんが・・
このまま 知らずに過ごしていては行けない 負・・怒の遺産。
受け止めきれません。
ですが
せめて 聞く、観る、知る努力を怠ってはいけません。
どうか このブログにたどり着いた方が、一人でも多く
番組を観ていただく機会を得られます様 願っております。
CRPSの記事もぜひ、読んでくださいね
http://ameblo.jp/unit-momo/theme-10062735020.html