高校教員の日常生活+英語学習法(雑学) -3ページ目

高校教員の日常生活+英語学習法(雑学)

英語の学習法、雑学、教育についてと日常生活のファッション、美容、グルメ等について書いています。コメント、読者登録大歓迎です!

休み明けの仕事はヘトヘトになりますね・・・これから受験本番なので、気持ちを切り替えて頑張ります!


休み明けで家に帰ると、荷物が届き、開けてみると・・・







来ました! アサヒのキャンペーンでもらえるクリーミーサーバー!





以前キリンのおうちで作れるフローズン生を紹介しましたが、実はこのクリーミーサーバーもかなり気になっていて、応募していました。(ちなみにおうちで作れるフローズン生はまだ届いていません・・・・)


すぐに、買ってあった缶ビールで試してみることに・・・・  実際の手順は一人で撮れないので、割愛しますが、こんな感じになります。





まあ、クリーミーと言えばクリーミーな・・・・そんな感じでした。でもなんとなく気分が出て、おいしく飲めている気がしました(笑)

お盆休みは今日で最後です。ブログもなんとか毎日更新できました^^


最近は教育について書いていなかったので、最近読んだ本で面白かったものを紹介します。

私は1年間浪人して大学に行きましたが、その浪人時代に出会ったのが代ゼミの富田一彦先生です。

新潟校だったので、直接指導されたことはないですが、サテライン講座(衛星授業)を受けました。

この先生の授業を受けて、「英語ってこんなにもわかりやすいものなのか」と衝撃を受けたのを今でも思っています。


その富田先生が最近出した本が「きみは何のために勉強するのか」です。



高校教員の日常生活+英語学習法(雑学)



1章 学習者への言葉、2章 指導者・出題者への言葉、3章 親御への言葉、4章 一般の人々への言葉とそれぞれの対象に分けて文章構成をしているのですが、特に職業柄、指導者・出題者への言葉に非常に関心を持ちました。また、親御への言葉でも、子育てをする上で必要な考え方を述べており、今子育てをしている方もかなり参考になる部分があるのではないかと思います。かなり極端な書き方をしているので、拒絶をしてしまう人も中にはいるかもしれませんが、教育に関わるすべての人に読んでほしいなあと思う本でした。


いやあ、久しぶりに真面目な内容でした。本当はこっちがメインのはずなんですが・・・



つい先日引っ越しをして、やっと少し部屋が落ち着いてきました。引っ越すとインテリア等にこだわりたくなってしまいます。高級な家具はなかなか手は出ませんが、コストパフォーマンスに優れた家具を見つけるのは、買い物の醍醐味です。








以前に、マイルーム(APE部屋)を紹介しましたが、今回は少し大人っぽい内装にしてみました。ダイニングテーブルも今日届く予定です^^