ブログへのご訪問

 

ありがとうございます。

 

 

・イライラママ卒業サポート

・ファミリーカウンセラー

 

・現役薬剤師

(薬剤師歴17年 うち発達小児科5年)

 

 

まる尾恭子です。

 

 

 

 

イラ卒6か月講座卒業生さんから

喜びの声が届きました♡

 

自閉傾向について幼稚園から

検査を勧められた年長の男の子のママ

Mさん。

 

 

困ってる時に、困ってることが

上手く伝えられず、

急に怒り出す息子に

 

「ママも分からない!言葉で言ってよ!!!」

感情的に怒鳴ってしまう。

 

登園しぶり偏食&食事への文句、

寝る直前に始まる

「喉が渇いた」「お腹が減った」

 

次々とそして延々と続く

お困り行動の連続に

余裕がなくなり、イライラ。

 

本当はイライラしたくない。

 

きつい口調で、大きな声で

子どもに対して度を越した

怒り方をしていると自覚していたけど

 

やめ方も、「じゃあどうしたらいいの?」も

分からない。

 

そんな中

子どもが小学校に上がるタイミングで

関わり方を見直したい!!と思ったのが

受講のきっかけだったそうです。

 

 

発達特性に詳しい方に相談したい

思っていたところに、知人が投稿された

私の紹介を見て「これだ」と『イラ卒1DAY』に

ご参加いただきご縁が繋がりました。

 

 

(受講された1DAY講座はこちら)

image

 

 

《イラ卒6か月受講前》

 

・質問に対して返事がない

聞かれたことに答えないことにイライラ

 

・分かっていそうなのに「分からない」としか返事ができない

「分からない」以外の言い方を教えたいが、どうしていいか分からない

 

・特定のお店で癇癪を起こして地面で寝転んで帰りたがる(「うるさい」という)

・夜ご飯をよく残す、食べたくないと駄々をこねる

息子と一緒に外食に行くのも家でご飯を作るのももう嫌。夜ごはんの準備が億劫

 

・お風呂上りに飲めばいいのに毎回布団に入ってから喉が渇いたと言う

➡・寝る直前に「あれしたい、これしたい」と言われることにイライラ

 

・困っている時に困っていることがうまく伝えられない(急に怒り出す)

急に怒り出す息子に対して「言葉で言ってよ!」と自分自身もカッとなる

 

・幼稚園の登園渋りが何回も見られた

登園を渋った時の対応に悩む

 

など、息子さんに対して感情的な態度を

とってしまうことに自己嫌悪の日々を送っておられました。

 

image

 

 

《イラ卒6か月講座受講後》

 

[子供の変化]

 

・「はい」「いいえ」「沈黙」以外に

「後で決めるよ」と答え方が増えた

 

・周囲に対して前よりもリクエストができるようになった。

 (療育の練習にもコツコツ通えた)

 

ご飯を完食できる事が増え、「ママありがとう」

言ってくれたり、おかわりまでするように変化

 

・「喉渇きそうだから~」と自分でお茶を用意するようになった

 

・登園最終時刻の30分~60分前に張り切って登園するようになった

 

 

[自分の変化]

 

・返事がない時は「聞こえてる?」と質問することで

息子が返事できるようになり、この件で

イライラすることはなくなった

 

・思いっきり外食する期間を経て、作りたいときに

無理なく食事を作れるようになったので、気が楽になった。

 

・2階に上がる前に「お茶いる?」と確認できるようになった

 

急に怒り出す息子に対して「グイグイ質問する以外に

「そっと離れる」「見守れる」ができるようになってきた

 

登園を渋った時には、一定のラインで淡々と出欠を

判断できるようになった。

 

image

 

 

 

6か月前を振り返って

 

「あのイライラしてた日々は何だったのかな」

とお話されたMさん。

 

 

変化の鍵となったのは…

 

①発達の専門家から聞く

 

子どもの特性について、

『聴覚過敏』『感覚鈍麻』という言葉も

初めて聞いて、説明がとてもしっくりきて

子どもの行動を理解できた。

 

理解できたらそれだけでイライラが減った。

 

 

②イライラの根っこを手離せた

 

感情ノートで向き合うたびに出てくる

過去の感情が実は、様々なイライラの

根っこになっていた事に気づき、それを

手放す方法を知れたのが大きかった。

 

 

③継続フィードバック

 

慢性的に続いてきた子どもへの度を越した

怒り方を変えるには、継続的なサポートが

必要と感じていた。

 

実際、感情ノートや日報へのフィードバックが

本当に手厚くて、自分ができてることに気づき

減点方式をしがちだったのが、加点方式へと

変化することもできた。

 

ペアレントトレーニングも毎日のフィードバックで

「分かる」「できる」から「使いこなせる」ところまで

サポートしてもらえた。

 

 

そんな大きな変化をされたMさんから

受講を検討している方に向けて

メッセージを頂きました。

 

『恭ちゃんの講座は子育てでしんどさを

感じている方や、子どもの特性について

悩んでいる方にお勧めです。

 

私は自分ではよく分からなかった息子の

行動の背景に「発達特性」が関わっている

という事を知り、「そういうことがあるものなのだ」

と楽になりました。

(聴覚過敏や感覚鈍麻など)

 

また、褒め方や𠮟り方と言った「やり方」

ついても本当に参考になりました。

理解するだけでなく実践できるように日報を

みて下さったり、感情ノートにフィードバックを

下さったりと、たくさんフォローしてもらえるのが

良かったです。

 

心の揺れをなかったことにせず、自分の心に

「よしよし」と寄り添ってあげられたのは、

恭ちゃんのあたたかいバックアップがあってこそ

だと感じています。

 

受講前は子供に対して「怒っちゃった」

「イライラしたくないのに」としょっちゅう思っていたのが

あるとき「いやいや、そりゃ○○は怒るでしょ」という気持ちに

変化し、「イライラしてもいい」の意味が分かった瞬間でした。

 

 

(以上Mさんからのメッセージ)

 

 

子どもに発達特性があるからって

ママが無理をして

自分の心を押し殺して

お子さんを受け入れようとしたって

上手くいくわけありません。

 

 

イライラはコントロールするものでも

マネージメントするものでも

ましてや押し殺して

無かったことにするものでもありません。

 

自然にスルっと卒業するもの。

 

Let'sイラ卒!!

 

 

ご興味のある方は

3/14.15.16

に公式ラインにて

イラ卒卒業生による

イラ卒の秘訣大公開いたします☆

 

 

最終日には私のイラ卒の

お話もさせて頂きます。

 

ぜひ公式ラインにご登録頂き

楽しみにお待ち頂けたらと思います♡

 

 

https://lin.ee/4YxBsnP

 

 

 

 

 

 

……………………………………………

 

まる尾恭子プロフィール

 

◻︎癇癪が激しく衝動的に動く息子に毎日怒鳴り、

虐待のような育児しかできない自分を責める毎日

◻︎そんな中、小4で不登校になり人生に絶望した息子

◻︎息子と笑って過ごせる安全基地のようなおうちを

目指しコーチング、ペアレントトレーニングを学ぶ

◻︎発達小児科に転職し、薬剤師が参加できる

勉強会に片っ端から参加

◻︎息子のお困り行動が減り、穏やかに笑い合え

本音で話し合えるように変化

◻︎本当に変化した学びだけを集めてオンライン講座開催

◻︎ママ向け子育てサポート 延べ200人以上

◻︎発達小児科服薬指導 延べ1000人以上

 

誰もが安心して

生きることにワクワクできる世界

を目指し、

 

笑顔あふれる

安全基地のような″おうち″を築く

自分褒めママを増やしたい!

 

 

image

 

 

そんな想いから講座を開講しています。

 

お問い合わせ、ご相談は

https://lin.ee/4YxBsnP

までお気軽にメッセージ下さい。

 

それでは

今日もあなたが笑顔で、幸せを感じる1日になりますように音譜

あなたのままで大丈夫ですよ合格