「発達特性がある」、

「グレーゾーン」、

「育てにくい」

そんなお子さんと、そのご家族が

自己肯定感を上げて

たくさんの笑顔で過ごせるように

活動をしている

★現役薬剤師&

ファミリーカウンセラー☆kyokoです。

(定型発達のご家族も

もちろん全力サポートしますラブラブ

 

 

 

日常のささいなイライラを無意識に押し込めて、

小さなイライラが無意識下で積み重なる事で、

ちょっとしたことがきっかけで

イライラが爆発してしまう人。

 

 

本当は小さなイライラや不快感、

好ましくない状況に少しずつ傷ついたり

がっかりしたり苦しく思ったりしてるのに、

 

そんなの当たり前

皆我慢してるんだし

 

これくらい我慢できると思い込んで

(思い込み過ぎて無自覚の人もいる

やり過ごし、チリが積もって

突然些細なきっかけで激怒してしまう人。

 

 

夫や子どもの行動に不満があっても

他人は変えられない、

変わるのは自分だ

という意識に囚われて、

 

「本当はこんな風に代わってほしい」

「こうしてくれたらいいのに!」等の

素直な自分の感情を否定して、

 

そう思ってしまう自分のこと

「まだまだ未熟だな」と

責めてしまっている人

 

 

「こうして欲しい」

「相手が変わってくれたらいいのに!」

って思っていいよ!言っていいよ!

(相手にちゃうで!講座の中でなドキドキ

 

そこから、

大好きな人が

自分と一緒にいる時に、

自分の好みの行動を

たくさんとってくれるやり方

教えます💖

 

 

しかし!!

 

捉え方や心の持ちよう(あり方)を知らずに、

方法(やり方)だけを知っても、

結局これまでの習慣を変えられなかったり、

不安で行動できなくるから

変化が起きない可能性大ガーン

 

 

では!!

 

捉え方や心の持ちよう(あり方)

を学べば変化するのか?

 

変化するけどとてもゆっくりだったり、

人によっては目に見える変化に気づけず

いつの間にか

元のマインドに戻ってしまう

こともある。

 

 

だから!!

 

捉え方や心の持ちよう(あり方)を学び、

あり方が整った状態で

方法(やり方)を学べば

 

心の抵抗なく

学んだやり方を実践していくので、

どんどん現実が変化する。

 

変化が目に見えて結果に繋がるので、

学んだあり方に確信が持て、

学んだやり方をますます実践したくなる。

 

結果!!

 

加速度的に変化して

望む未来を手に入れられるんです❣️

 

 

捉え方や心の持ちようを学んで

あり方を整えたら、

しっかり方法(やり方)を学ぶ事が大切✨✨

 

 

起業も夫婦関係も子育ても同じ☺️

 

受験だって

なぜその志望校に行きたいのか

あやふやなまま

受験勉強続ける気力って

わかないやん?

 

でもさ、

志望動機だけめっちゃ情熱あっても

教科書1ページ目から読んでいって

模試の結果上がらんやん?

 

参考書活用するとか

過去問で出題傾向見たり、

塾で志望校別特訓とか

やり方ガッツリ学ぶやん!

 

 

子育て、夫婦関係のことも

 

あり方だけを学んで

現状に満足したつもり

もしくは満足してないけれど

受け入れるしかないと

自分を納得させようとしてる人。

無意識過ぎて本当に納得してると思い込んでる人

 

やり方だけを学んで、

結局自分は変われなかったと

諦めている人。

 

 

諦めるのはまだ早い‼︎

 

 

「前よりマシやから」とか

「結局自分の問題だから」と

不満な状態を

無理矢理飲みこうとせずに

 

夫とラブラブ

子どもと音譜

 

もっと心地よく過ごせる関係を築きませんか❓

 

 

寿命まであと何年夫と過ごすのか?

 

子どもとは、あと何年同居して関われるのか?

 

 

おうちの中の居心地の良さは、

人生の質に関わります。

 

 

おうちの中が

仕事や学校など外の世界と関わるための

エネルギーをチャージできる場所となるように

 

家族との関係に、

不満を目を瞑る形でやり過ごして

おうちの中でエネルギーが漏れてしまわないように

 

学ぶなら絶対に早い方がいいです✨✨

まずは2時間、学んでみませんか❓

 

 

 

\「こんなお母さんでごめん…」から抜け出す‼︎/

【イライラママを卒業する1DAY講座】

 

 

大好きなはずの大切な我が子をこれ以上傷つけたくない!

私もこれ以上傷つきたくない‼︎

 

「もっと早く知りたかった」の声続出です!!

皆さん早く知ってくださいおーっ!

 

 

苦しい子育てを

「心から子どもが可愛い」

と言える子育てに変えていく✨✨

 

・イライラ

・責める

・怒鳴る

・キレる

 

を手放して

ニコニコママに進化するプロセスや、

イライラの原因

ゴキゲンに過ごす方法

をお伝えします❗️

 

 

✅私の子育て、このままでいいのかな

✅子どもの良いところを伸ばしたいのに、ガミガミ言って萎縮させてるように感じる

✅何度言っても変わらないどうしたらいいの?

✅子どもにイライラして、怒鳴ってしまって毎日一人反省会

✅子どもに笑顔で接したい

✅「こんなお母さんでごめんね」から抜け出したい

✅子どもよりパパにイラつく

 

 

とお悩みのママに

 

 

💮日常の笑顔をが増えた

💮イライラが格段に減った

💮自分がスルーしてた子供の良いところに気づけた

💮子どもを褒める声かけや、会話が増えた

💮子育てに自信が持てた

💮「子どもの事大好き‼︎」と自信を持って言えるようになった

💮もっと早く知りたかった

💮義務教育にして欲しい

💮夫婦で一緒に子育てについて話せるようになった

 

このような変化が訪れています✨

 

 

進学・進級を控え、

不安を抱えたり

親子共にしんどい状態に陥りやすい今‼︎

 

イラ卒1DAYで学ぶことで、無駄に

親子の摩擦を起こすことなく

笑顔で過ごせる時間を増やしませんか❓

 

おうちで

笑顔で過ごせる時間が増えれば

学校や外の世界でがんばる

エネルギーが充電できます✨

 

 

 

【イラ卒1DAY講座】

 

[料金]

定価7,700円(税込)の所…

先着10名様✨

モニター価格5,500円(税込)でご体験頂けます

 

[場所]

ZOOMによるオンライン

または

阪神間に限り対面可

(交通費のご負担をお願いしております)

 

[日程](各回3名様)

①2023年2月22日(水)10:00~12:00 

②2023年2月24日(水)14:30~16:30  残席3名→残席2

③2023年3月3日(金)13:00~15:00  残席3名

④2023年3月8日(水)14:00~16:00 残席3名

⑤2023年3月15(水)11:00~13:00 残席3名→残席2

⑥2023年3月17日(金)13:00~15:00 残席3名残席2名→残席1

 

 

 

 

日程が合わない場合は、個別ご相談お受けいたします。

ご質問などもお気軽に下記公式ラインまでご連絡ください。

 

友だち追加