うつ病

 

こんばんは流れ星

 

今日はうつ病について書きたいと思います。そんなに深刻に受け止めないでください!

ああこんな人もいるんだと思ってみてもらえたらと思いますピンク薔薇

そして今誰か同じようにつらい想いをしている人がいたら、その人の力になれたらと思います

 

 

 

みなさん、”疲れたな” ”休みたいな” “生きづらいな”等考えたことありますか看板持ち

最近では芸能人の方などの悲しい出来事なども多くなっていますよね

 

 

私は自分を追い込みすぎてしまい、何かしていないと気が済まないタイプです赤ちゃんぴえん

頑張りすぎてしまう

 

 

自分では頑張っているという感じはなく、”やらなきゃ”と思いやってしまい、我慢し知らずうちにストレスが溜まってしまう

そして限界になった時に爆発してしまいます昇天

 

 

 

病院には受診していませんが、うつ病気味になっていたことがあります

大学生の頃、テスト一か月前になると朝5~6時に起きて夜中の1~2時頃まで勉強をするという生活を送っていました。

 

テスト期間でなくても遊びに行かず、ほしいものがあっても見るだけで我慢していました。

 

 

再試験になりたくないとも思っていたし、もしも留年してしまったら親に迷惑をかけてしまう、また心配させたくないという思いで勉強を頑張っていました鉛筆

 

 

 

ある日、

 

⚘不安がすごい

⚘やらなきゃいけないと頭ではわかっているけれど信頼している人が近くにいなければ何も手につかない

⚘身体が動かない

⚘涙が出てくる

⚘ペンを持つと不安で震える

⚘食べることができずに5~6㎏痩せる

⚘頑張らなきゃと常に思う

⚘眠れない、眠れても焦燥感で起きてしまう

⚘休みなさいといわれても休み方がわからない

⚘病院には受診したくない(プライドや病院嫌いのため)

⚘安定剤などの病院で受け取る薬は飲みたくない(薬を飲むと癖になってしまう、手放せなくなると思うから)

⚘自殺願望(事故死等考えてしまう)

 

といろいろと症状にでてきました真顔

 

 

 

母にも「お願いだから休んで。病院に行こう」などと言われていました

 

 

 

しかし私は”頑張らなきゃいけない、皆やってるのに私もやらなきゃ”等考えてしまい休むことはできませんでした

プライドも高いので、誰にも相談はできませんでした。

 

支えになったのは故郷にいる母と、当時付き合っていた彼氏。

 

 

母とも頻繁には会うことができないので電話をしていました。

 

 

彼氏は一緒に暮らしていたので、支えてもらいました。

一番ひどい時は彼氏が仕事から帰ってくるまで何も手につかず泣いてしまっていました。

帰ってきてようやく安心して、勉強することができました。

 

 

当時のことを思い返すと本当に精神状態がギリギリだったなと思います。魂が抜ける

私は死にたいと毎日考えていましたが自殺をする勇気はありませんでした。しなくてよかったなと思っていますがジンジャーブレッドマン

 

 

お話を聞いて安心させてくれる母、近くにいて支えてくれていた彼氏には本当に感謝しています

 

 

自分を追い詰めること、悩みすぎること、頑張りすぎること、我慢しすぎること、他人と比較することは良くないなと思います。

 

ある程度頑張ること、踏ん張ることは大切だと思います

 

 

しかし息抜きをすること、信頼できる・安心できる場所があること、吐き出すことは本当に大切ですね。

 

自分を大切にして"頑張っている"、"少し休んでもいいんだよ"

と自分自身を許してあげること、褒めてあげることも重要ですクッキーハート

 

 

また理解してくれる存在が一人でもいれば少しでも心が救われるかと思います

 

 

 

私は幼少期からいじめなどを受けた経験があるため心から信頼できる人があまりいません。にっこり

(今度今までの私の経験も書こうと思います )

 

 

なので友達に弱いところを見せることはできませんでした。

それでも母と彼氏のことは信頼しきっていたので二人に吐き出させてもらっていました。

また占いやカウンセリング等に行き自分のことを全く知らない人に吐き出す方が、吐き出しやすかったです

 

 

最近ではブログも吐き出す場になっていますオエー

同じようにつらい想いをしたことがあったり今つらい想いをしている人がこのブログを見てくださったら

お話を聞くことしかできませんが少しでも力になれたらと思います

また居場所になれたらなと思います花束

 

 

皆さんもため込みすぎず、誰かに吐き出しながら過ごしましょうね

 

 

私でよかったらお話を聞かせてください

一緒にお話して気分転換しましょう看板持ち

 

 

 

人それぞれつらい経験あるかと思います。

人によってつらい、苦しい、大変、もう嫌だと感じる出来事は様々です

あまり周りを気にしすぎずに自分を大切にしましょうコーヒー

 

私も周りを気にしすぎず、マイペースに頑張ろうと思いますジンジャーブレッドマン

今度はうつ病に似ている笑顔のうつ病についてもお話しようと思います!

 

 

みなさんが明日も笑顔で過ごせますようにニコニコ

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

それではまたあしあと