私は・・・承けたくない・・・

今週から

地元佐世保広報、回覧板

とか

ミニコミ誌で「ワクチン接種について」

 

回ってきたけども・・・・

中国製なんか絶対承けない!!

 

新型コロナウイルスワクチンの接種について

佐世保市では、市民の皆さまの新型コロナウイルスワクチン接種に向けて、国の示す接種順位等に従って、接種できる体制の準備を行っています1。新たな情報が決まり次第、順次更新します。


【注1】4月のファイザー社製ワクチンの佐世保市への供給量は、975人(2回接種)となっており、本市の対象者数(65歳以上の高齢者数:約8万2千人)に比べてごくわずか(1.2%)となる見込みです。


当面の対応として、

· 本市のワクチン接種は、施設接種(高齢者施設等)から開始します。

なお、施設接種を実施する施設等については、現在調整中です。

· 集団接種・個別接種については、4月26日以降のワクチン供給量が判明するまで実施を見合わせます。

その他の具体的な接種の時期や場所などは、現時点では決まっていません。

新型コロナウイルスのワクチン接種は、希望するすべての市民の皆さま2が受けられます。
今後、市民の皆さまあてに、接種券(クーポン券)を発送します。接種券がお手元に届いた方から、予約をしていただき、ワクチン接種が受けられます。


【注2】ファイザー社製のワクチンについては、接種対象者は16歳以上の方になります。他のワクチンも含め16歳未満の方への接種に関する情報については、今後、国の情報をもとに、順次更新していきます。

接種時期

接種開始時期が決まり次第、ホームページ等にてお知らせします。
当面、国で確保できるワクチンの量に限りがあることから、以下の接種順位で接種を進めていく見込みです。

接種順位

1. 医療従事者等

2. 高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)

3. 高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等で従事されている方

4. それ以外の方

なお、この接種順位は現時点のもので、今後国において見直される可能性があります。

現在、何らかの病気にかかって、治療(投薬など)を受けている方へ

現在、心臓病や腎臓病、肝臓病、血液疾患、免疫不全、血が止まりにくい病気などの治療を受けている方は、ワクチン接種を受けてよいか、事前にかかりつけ医にご確認ください。

接種券(クーポン券)の発送

高齢者:令和3年4月下旬から順次発送予定
(ワクチンの供給次第で、分割発送の可能性もあります。)

それ以外の方:未定

接種費用

無料(全額公費)

接種場所

ワクチンの接種は、事前に予約が必要です。
接種場所、予約方法及び受付開始日については、決まり次第、佐世保市ワクチン接種予約サイト(外部サイト)等にてお知らせします。

医療機関の方へ

新型コロナワクチンの接種を行っていただく医療機関や、接種に従事される方々へのご案内です。

厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンの接種を行う医療機関へのお知らせ」(外部サイト)

ワクチン接種の予約・問い合わせ

一般的なお問い合わせ(今後の予定や接種方法の確認など)

佐世保市ワクチン接種コールセンター

ナビダイヤル:0570-022-558

受付時間:9時00分から17時00分(土曜日、日曜日、祝日を含む)
接種券(クーポン券)がお手元に届いている方は、予約ができます。

 

佐世保市ワクチン接種予約サイト

URL:https://sasebocity-wakuchin-yoyaku.secure.force.com/

接種会場・予約空き状況の確認、ワクチンに関するQ&Aの確認もできます。
(接種券(クーポン券)がお手元に届いている方は、予約ができます。)

長崎県が設置する専門的相談窓口(接種後の副反応等に関すること)

· 長崎県コロナワクチンコールセンター
電話:0120-764-060(9時00分から21時00分(土曜日、日曜日、祝日を含む))

国が設置するワクチンに関する電話相談窓口

· 厚生労働省ワクチンコールセンター
電話:0120-761-770(9時00時から21時00分(土曜日、日曜日、祝日を含む))

関連情報