勉強になりました
今日、お客さんの納品に伺った時に、R社のF社長とお話しさせていただきました![]()
R社さんは、スーパーカーを中心に販売されている会社です。
超高級車なのに、常に車が売れて入れ替わっていて、
すごいな~といつも思っていたのですが、
その秘訣を教えて頂き、とても勉強になりました![]()
特別な仕掛けや安売り等はせずに、ごく当たり前な事しかされていないそうです。
・本当にお客さんにとって本当に良い提案をする事
・車を購入されるお客様が次に乗り換える時を想像して、目先の利益ではなく、
その先にまで繋がる様に常に心掛けて販売されるそうです。
たらいの水論で、目先の利益に捉われず、お客様の為になる事をする。
当たり前の事ですが、実際に出来ている会社はどのくらいあるのでしょうか?
F社長から車を買いたいと、お客さんの方から来られるそうです![]()
目先の利益の捉われず、人と人とのご縁の大切さを改めて感じさせて頂きました。
F社長、とても貴重なお話しありがとうございました。
社内研修
今日は、午前中からLMP (ライフマネージメントプログラム)の横井塾長のお越しいただいての社内研修でした。
LMPの研修は、人間力を磨いて、チーム力をアップするという研修です![]()
基本は、感謝と肯定思考で研修を始めて3年目になるのですが、最初は自分はポジティブな方だったので『元から出来てるやん』って感じだったのですが、
最近は思うような成果が出せずに自己嫌悪の陥っていました
、
でも研修を続けて最近やっと本当の意味での肯定思考がわかってきました。
成果が出ないと、『自分はダメな人間だ・会社の方針が悪いから』と言い訳や愚痴ばかりで、自分が本当に嫌になって否定的になっていました![]()
でも、よく考えたら否定的な方が楽なんですよね、言い訳ばかり探して成果の出ないのは他が悪い、
肯定的に考えようと思うと悪い自分も踏まえて、色々な改善をして前に進む方法を考え続けないといけないので、肯定的考える方が遥かにしんどいんですよ!
そうやって、逃げ込んでいる自分に気が付いて、とても気持ちがすっきりしました![]()
これからも頑張っていかなあかんな~と改めて感じさせてもらいました![]()
もしよかったら、横井塾長が30数年の集大成の本を出版されましたので、
ご興味のある方は、是非読んでみて下さい。
ポルシェ ワッペン
お客様からのご依頼でポルシェのワッペンを作成しました!!
背中用なので、縦16cmと比較的大き目です
デザインが複雑なので、かなり苦労しました(-。-;)
自分的には、仕上がりに満足しているのですがいかがでしょうか~
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
つなぎ服専門店ユニジャック
