嵐士の夢日記★今がすべて -12ページ目

嵐士の夢日記★今がすべて

うれしい☆楽しい☆ワクワク☆感謝の想いを書いています

この日をずっと待っていた!

実は5、6時間目に

『関西フィルハーモニー管弦楽団』の人達が

色々な楽器で演奏してくれた。

オーケストラなので

60人くらいの人達が舞台の下で合奏してくれた。

指揮者は海老原光さん。

有名な人でいろんな賞をとっている。

海老原さんは音楽を体全体で表していて

曲を引き出している感じがすごく伝わってきた。

一生に一度しか体験できないかもしれない

生のオーケストラ。

演奏してくれた曲は

ヴェートーベンの『運命』や

スペインの情熱的な音楽。

有名な曲がたくさんあった。

そして一番オーケストラを生で感じられたのが・・・

『ぼくときみの間に』と

学校の校歌の音楽を演奏している中、

全校のみんなで歌を歌うという

まさに特別のなかの特別。

みんな大きな声で合唱した。

5、6時間目の体育館はいつの間にか、

全校のみんなと

『関西フィルハーモニー管弦楽団』の人達との

大きな大きな舞台になっていた。

オーケストラは聴いている人と

演奏している人の心が一つになって

曲が成り立つんだなぁ。

そう想った。




にほんブログ村


人気ブログランキングへ
ありがとうございました。すべてに感謝

嵐士の夢日記★今がすべて

インドの神様。

ガネーシャ。

僕の宝物の

このガネーシャくんは

ちょっとすごい

何がすごいかと言うと

なんと

このガネーシャくんの中に

おっきなおっきな



が入っているんです。

夢をかなえるゾウ




にほんブログ村


人気ブログランキングへ
ありがとうございました。すべてに感謝


学校の図書室で

すっごく面白いシリーズを見つけた。

『ある日突然「君は陰陽師だ。」

と言われた主人公の芦屋ヒカル。

テーマパークのために

式神黄金白銀丸と一緒に

いろんな妖怪を捕まえて行く・・・』

そこから始まって行く物語。

闇夜の百目 (妖怪ハンター・ヒカル (1))/あかね書房

霧の幽霊船 (妖怪ハンター・ヒカル (2))/あかね書房
かえってきた雪女 (妖怪ハンター・ヒカル (3))/あかね書房
花ふぶきさくら姫 (妖怪ハンター・ヒカル 4)/あかね書房
決戦!妖怪島 (妖怪ハンター・ヒカル 5)/あかね書房


このシリーズのいいところは

どの巻から読んでも

あらかじめ最初からわかるようになっている。

読み始めたら止まらなくなる本を読む楽しさが

感じられるシリーズだと想った。

一、二、三、四巻読んだ。

う~五巻が楽しみー。



にほんブログ村


人気ブログランキングへ
ありがとうございました。すべてに感謝