「私、そういったお仕事得意です!」

「その仕事の実績ありますので、そのお話させて頂いてもいいですか?」

 

私は仕事の時こういったアピールばかりするので、主人に「お前はアメリカ人か?」と突っ込まれます。

ポジティブなアピールをしたほうが良くない?自分が何ができるか言わないと損でしょ?と思っていますがなかなか難しい。

 

 

 

一体何の話かと言うと、E工務店に行き、はじめてBさんにお会いしてお話を聞いた時

「あ、この人同じ人種だ…!」と思ったという話ですw

 

「私の会社2世帯は大得意です!いいご提案をしていけると思います!」

 

みたいなE工務店ポジティブアピールが随所にあって聞いていて心強かったのです😊

(他だと一条さんもそうでしたが自社の強みアピールは個人的に好きです!)

それでいて他社さんの悪口は一切なし。

 

この悪口なしの好感度は凄く良かったですね~。他を下げて自社を上げるんじゃなくて

他社を褒めてからの

「でもうちも頑張って性能同じくらい詰めていきますよ!」と

さらに自社を上げて来るんですよ😂人として凄い好きなタイプです❗

 

第1回目から早速義実家のご両親への挨拶も含めの土地の測量をしてもよろしいでしょうか!?とグイグイ攻めてきます。(この日の打ち合わせは私達夫婦のみで行っております)

測量も別料金が取られるわけでもないのでお願いし、次回には間取りを用意しておきます!という言葉とともに次の打ち合わせのお約束をしました。

 

終始Bさんのパワーにあっけにとられていた部分も多いのですが帰りの車で主人が「もうここでお願いしちゃって良い気がする」といっていたのが印象的でした。

私もそう感じたんですよね~。そのくらいBさんのキャラが素敵だったんです。

悪い意味で引っかかることも無かったんですが、工務店やHM選びってもっと色々回って慎重になるんでしょ?という概念があったのでまずは色々回ってみよう、という感じになりました。

 

まぁまだ見積もりのみの字も現れていない段階なので次の週のローコストだけどオシャレ工務店も気になっていたのです。どれだけ安いのかな?と…😏

割合としては8(E工務店):2(ローコストR工務店)でしたが、逆転もありえる位期待してR工務店との顔合わせに向かいました。

相談カウンターを訪れてから3日も経った頃

E工務店からお手紙が届いてました。

資料とかカタログとかそんなんかな?と思うのですがどうも封筒が小さい。

なにかと思って開けてみたら

 

手書きの手紙でした。

 

こ、古風!!

 

 

内容は、相談カウンターにて当社を選んで頂き有難うございますというようなお礼から始まり、二世帯でのお悩みはうんたらと、相談カウンターで話した内容の軽い答えを2枚の便箋に渡って書いてくれていたわけです。

正直感動しましたね。まんまと作戦にハマっている気もしますが😅このデジタル時代に2枚の手紙は凄い!(私なら顧客にも面倒くさくてやりたくない)これはご老人なんかにはウケが凄く良さそうよねと主人と話していました。

 

しかし私は基本ネガティブなのでこの手紙一つで色々な悪い想像をしていました。

社員10人未満の会社っぽいのにこんなことで人件費割いて平気なの?

もっと有意義な仕事したほうがいいんじゃないの?(凄く大きなお世話ですね😂💦)

もしかして暇な会社なのかな…?仕事がないの…?と心配になっていました😅

 

そこからE工務店の情報が出回ってないかネットでくまなく探します。

某住宅掲示板からインスタ、アメブロ、ライブドア…。

しかしながら何もでてこないんです…!

 

悪いことも一切出てこないんですが、いいことも一切出てこないんです!

設立してから10年近くなのに何の情報もネットに出てないとかあり得るのか…この工務店本当に存在してるの?と心配になりながらE工務店との顔合わせを迎えました。

お家の相談カウンターは行ってよかったと思ってします。

この相談後に住宅展示場にも行くのですが、この順番逆だったら素敵な展示場用の家を鵜呑みにしてHMで家建てる!ってなっていたかもしれません。

そのくらい視覚情報は大きいですね😅

 

この相談所のお姉さんが現実的な話をしてくれたことにより、自分たちの目指す方向性をはじめから見失わずに済んだと思います。

 

私達が利用した相談カウンターは完全予約制で、まずはフォームから必要情報を記入しました。そのフォームに細かく来店の目的を記入できたのでチェックをし備考にもいろいろ書き込みましたが、このおかげて相談時にかなりスムーズに進められました!

 

相談当日、迎えてくれたの綺麗で明るいAさんという女性でした。

「こういったことがご不明なんですよね?」と先に資料を作っておいて下さったおかげで、着々と話が進みます。フォームに詳しく書いておいてよかった!

 

私達(主に私?)の心配は2世帯を建てるに当たってやはりどのくらいの金額がかかるのか…。

主人の年齢も若くないのでどこまでお金を借りられるか不安なこと。

2世帯を建てる場所にまだ主人の兄弟が2人残っていること。

それ故相続のこと(家の権利など)

こんな感じの疑問をガンガンして、それを全て丁重にメモをしてくださり

2世帯のメリットデメリットの、資産の心配始め、好きな家の雰囲気なども色々聞いてくれました。

 

不安なこと・私達の理想を詳細にヒアリングしてもらい、それが得意な工務店さんを紹介して頂けるというシステムですね。

そして最終的に社内にFPがいて2世帯に強い工務店を3社出していただきました。

 

1、S工務店

地元では有名。よく看板も見かける。でも坪単価高そう。

デザインは面白みにはかけるけど重厚、和モダンメイン。

 

2、E工務店

初めて聞く会社。会社ロゴがダサいな…😒

デザインは特色がなく無難な感じ、でも嫌なところは別に無し。

 

3、K工務店

こちらもはじめて聞く会社、サイトアババイで作ってそう(偏見)

デザインはどうというより、とにかく狭小用過ぎてここは都心か?と錯覚してしまいました😂

 

まずこちら3つをおすすめされました。

私が調べていた事前情報で1のS工務店は割と高い、と聞いていたのと家の雰囲気があまり好みではなかったこともあり却下…。

 

3、のK工務店は狭小すぎてイメージわかないです、とお姉さんに正直に話したんですが「狭い家もできるということは広い家もできるということなんですよ!大手HMは狭すぎるとやらない所も多い中、ここは土地に合わせ色んなフォローをしてくれますよ~!」と後押し。

なるほど、そんなもんなのか。

しかしあまりにもイメージが湧かないので保留に💦

 

2のE工務店はとにかく何もわからない。

サイトのギャラリーも少なめだしカタログも無しということなのでうーんと考えていたら相談カウンターのお姉さんがやたら押すんですよ。

「こちらの会社の担当者の方が良い方で、仕事は早いし、親身になって相談乗ってくださると思います。何よりFPもいる会社なのでまずはこちらにお話に聞きに行くのは凄くいいと思います!」と本当に絶賛で、お姉さんとその会社の人デキてるの?と疑ってしまうくらいオススメしてくださるので、そこまで言うならばとこちらで決めました😅

 

それとは別にローコストで有名なR工務店の紹介をこちらからお願いし(R工務店はとにかく安い。でもローコストに見えない間取りに外見で、私的にはかなり興味があった所でした。)、E工務店・R工務店・(機会があれば)K工務店を紹介していただくことになしました。

 

お姉さんとは、1回目の工務店の話し合い後にも連絡を頂き、工務店の印象やを報告し今後の流れなどのフォローもして頂けるそうです。

なおかつお断りも連絡も代理でやって頂けるというお話だったのでかなりありがたかったです!

 

これほんと有り難いですよね~こういうのはっきり言えないタイプなので、この代理システムが有るだけで、ここ来てよかったと思いました😊

 

お姉さん、帰り際も、E工務店工務店の資料をまとめながら

「こちらの工務店親切なので、ご満足頂けると思います!」と力説していました。

ここまで来ると

  • カウンターのお姉さんとE工務店工務店の担当者の方がデキている
  • E工務店から膨大なワイロをもらっている
  • お姉さんに絶賛されるだけの素晴らしい対応をE工務店が行っている

どれかかな?🤔と考えてしまいましたが、まぁお話を聞きに行くのはタダなので会ってお話を聞いてからだねーと主人と話していました。

どれだけお姉さんが絶賛していても私達夫婦との相性が悪ければそこまでですしね😅

 

むしろ私的にはここらへんで一番のローコストのR工務店に見積もってもらって、間取りを書いてもらうのがすごく楽しみでワクワクしていました。

こんばんは、本日土地問題で役所に詳しく話を聞きに行って下さっている担当者Bさんからメールが来ない…😫6日に連絡します!って言ってたんですが今日中来るかなー?この結果で間取りが崩れたりするので結構ドキドキなのですが…💦

 

6日が終わるまで後2時間近くあるのでブログでも書いて待っていることにします!

 

タイトルにもある通り、家を建てたい!土地はある!(義両親の)ってなったのだけどまずどうすればいいの?

賃貸なら勝手がわかるんだけど分譲新築一軒家しかも二世帯完全分離でこだわり強めとかまずは誰に話したらいいの?

 

住宅展示場に行くべき?でもあれって総合カウンターじゃないからそのHMの特徴1社1社話聞いたりとか何ヶ月かかるの?色んな人と話すの嫌だなぁ(コミュ障)何社も話を聞いて比較とかめんどくさい…と思っていた中ちょうど家の近くに”お家の相談カウンター”と看板を出しているところがあったのです。

 

あ、これちょうどいいじゃん!無料って書いてあるし、いいHMがあればラッキーくらいな感覚で話聞いてみよう✨と賃貸アパート探しの時の駅前不動産屋に話を聞くような気軽なノリでイエタテ相談カウンターに予約を入れたのでした。

 

この時すでに、E工務店になるのは決まっていたのかもしれません😏

その理由はそのうちに!まずは相談カウターなるものの体験談を書いていこうと思います!

理由は簡単に言うと主人が長男だから…ですかね?

 

結婚当初はもちろん同居反対派だった私です😅

義両親が土地持ちで、当時人に貸している土地が3つもあったので

ゆくゆくはどこか1つもらって家建てるつもりでした。

”長男なのに同居なしで土地だけもらうなんて許さーん!”ということならば建売を買うか、中古マンションでも買ってリノベーションを考えていました。

しかし、どちらにしても介護のことも視野に入れたら免許を持っていない私なので義理実家から自転車で通える距離を探さなければならず…しかし義両親の住まいの土地は割と高かったのです…。

そこから色々悩み悩み悩み

そもそもなんで同居嫌なんだっけ?と

一般的に言われている同居が嫌なリストなどをチェックしてみました。

  • 衛生観念の違い
    (完全分離で解消。むしろ私達がだらしなくて義両親が綺麗好きだから庭とかいつもキレイにしてもらえそうやん!)
  • 金銭感覚の違い
    (完全別で切り替で解消。)
  • 食事のマナー
    (嫌だったら完全分離で一緒に食べなきゃいい)
  • 子育ての方針
    (ここは譲れないけど義理実家の力関係で一番発言力があるのが旦那だから、こういうしつけ早めてほしいって旦那に言えば旦那から言ってくれるだろう丸投げしよう)
  • 性格の合う合わない
    (もしどうしようもなく合わなくても、完全分離で1階に住んでるご近所さんだと思えばいいやん)

あれ?同居でも完全分離なら行けそう?

義両親もうるさいタイプではないですし「渡る世間は鬼ばかりなどを見て勉強してきたから、私は鬼姑にはならない!」と公言しているお義母さん😊

そもそもコミュ障の嫁なので多分一緒に住んでもほとんど関わらないな…(在宅な故大体家にこもって仕事をしているので、今の生活環境と殆ど変わらない…?)

何より旦那が義実家と私達ならば私と娘を尊重してくれるのでこれなら行けるかな?と同居無しから同居有りへ心変わりしていきました。

 

そして旦那の親孝行、介護、地元への愛着、なども考え。何より最優先に子供の環境変化を考えようと決めました。介護で中途半端な時期に同居になって転校させることはしたくないので、だったら子が小学生に上る前には同居をしよう!そのためには準備を始めよう!と、なので最大3年先を見据えて腰を上げ、義両親にお話をし同居への道が始まりました。