分子生理学的トレーニング
1.脳力トレ【創造力(前頭葉)、感情のコントロール(大脳辺縁系)、意欲(脳下垂体)】
2.精神力 【根性のタンパク質、忍耐のタンパク質(POCM)の分子的記憶の向上】
3.集中力 【適度な肉体的ストレスによる負のフィードバックのトレーニング】
4.感覚  【五感、直観力、洞察力、リズム感、タイミング(間合い)、空間認知力】
5.コミュニケーション力【相手の話を聞く力、相手の感情を感じる力、場の雰囲気を感じる力】

運動科学トレーニング
1.コーディネーション【連動性(関節から関節への力の受け渡し、骨盤から始まる)】
2.コア筋力【姿勢を保つ筋力強化、呼吸力強化、免疫系の強化】
3.柔軟性【関節可動域の向上、筋繊維のスムーズな働き、筋繊維の運動参加率向上】


説明の便宜上2つに分けていますが、

本当は、分けられません、全部つながっています。

人間ですから、、、

ではでは、

uRA@UNI


ひさびさに、瀧行にいってきました。

スッキリしました。

まだ、少し寒いですけど、、、

最近は、大きなメリットを感じています。

脳分子生理学的に

①ストレスに対する抵抗力が強まる

自然相手(他力)のトレーニングは、手を抜けない
(自力のトレーニングは無意識に手を抜いている)

ので、いつの間にか死に物狂いになっている。

負のフィードバックでストレスが快感に変わる

②大自然の中で「太古の昔からある記憶」が心身ともにリラックスさせる

都会の中で戦っている人々は、ホントに必要です。

ではでは、\(^_^)/

uRA@UNI
4月度スケジュール

遅くなりましたが、

こちらをご覧くださいませm(_ _ )m

よろしくおねがします。

http://club-uni.co.jp/chiba-parco/time0804.html