前回のPART2では吉良邸の隣の佃煮屋・甘酒の店『縁処』で

 甘酒を飲んだところで終わりましたね。


               今回のPART 3は 江戸東京博物館からです。


 



    江戸時代の町の風景が模型になって飾られています。


  (写真の👀📷✨撮り方が下手で、見ずらい画像になってしまい、済みません)

                                                     
                                                                       



    この模型には、今とは違うところがあります。

   ヒント〕今は、ないはずのものがあります。

                        皆さん、分かりますが?


      答えは        江戸天守閣  🏯 です。




        江戸天守閣は、明歴の大火で焼失して以来再建されておらず

        現在の皇居には、天守閣は存在しないそうです。


 理由  ◎財政的な問題があって、国が潰れることを恐れ

               そんな金があるなら庶民の救済に使った方がよいと。






          次に 松の廊下。「刀傷事件」で有名な、場所ですね。






         ここでは、浅野内匠頭が吉良上野介に切りかかった、浅野内匠頭を

       『殿中でござる』と取り押さえた、梶川頼照(通称→与惣兵衛)が有名ですね。




  林先生は子供の頃、頭に烏帽子の代わりに、お父さんの腹巻きを被り





   長袴の代わりに、お父さんのズボン 👖を履いて『殿中でござる!』と

    与惣兵衛の真似をして遊んでいたそうです。

      (優秀な子供は、遊び方も違いますね 。笑 )



       次に、三井越後屋 (今の 三越 )にやって来ました。








     この店には、なにか天井から下がるものがありますね。

     ここで三卓問題でです!

    この天井から下がるものは、次のうちどれでしょう?




    正解は   緑の  担当者の名前  でした。




      三井越後屋のなかで、誰と取引をするか、担当者の名前を紙に書いて

      天井から下げていたんですね。



        それでは、また  🙋