大型設備の搬入とパーテーション作り♪ | UniZone日々徒然

UniZone日々徒然

UniZone(ユニゾン)での日々の活動を中心に製作品やイベントの紹介などをしていきます。
職員ネタも満載です。

 

 

 

 

 

こんにちわ~♪

ブログ担当のMです(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

設備も充実してきてだんだんと作業所らしくなってきました♪

 

 

 

 

 

 

そんな設備も職員で運びました・・・3階まで・・・階段で・・・(x_x;)

 

利用者さんの使用する鍵付きロッカーや職員のロッカー。

大型書庫にとてつもなく重たいキッチンカウンター2台・・・。

椅子が合計30台!?

 

 

 

UniZoneの入っている作業所は小竹ビルの3Fです。

南郷通りに面している表玄関と、お隣のビルをぐるっと回りこむようにして行く先にある裏通りに面した駐車場入り口があります。

荷物を運びこむには南郷通り沿いに車を置けないので裏に止めなくてはいけません・・・。

 

ここで大変なのが一度地下駐車場に運び入れなければ・・・なのです。

駐車場は1.7mまでの車しか入れないのでトラックは地上に・・・

荷物は地下1階に・・・。

 

 

Tさんの腰の屈み具合でわかるかな?

かなり急な坂道です(ノω・、)

 

 

 

 

 

 

荷物を取りに行き,下すだけで1日仕事です。

大変お疲れさまでした・・・。

 

 

 

 

 

 

別日に強力助っ人「長岡さん」参戦で3Fまで運びます!

大きく広い階段なのが救いでした(ノ_・。)

 

Iさんも女手ながらに何往復もして椅子を運んでくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

階段の切り返しもうまくいきました(ノ´▽`)ノ

 

 

 

 

 

 

 

男手3人あると作業スピードが違います!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 

 

「長岡さん」ご協力ありがとうございました。

今後もお世話になります「長岡さん」のFacebookは → こちら♪

 

 

 

 

 

 

 

 

手作り班も進めていきます(ノ゚ο゚)ノ

作業所と売り場の境目に目隠し用のパーテーションを置きます。

 

 

材料も確保しました♪

 

 

 

 

 

 

 

四方八方組み立てて同じものを3つ作ります( ´艸`)

あとは蝶番で・・・出来上がり!

 

 

 

 

 

 

物作りは超特急の紹介の仕方でしたね(笑)

 

職員一同、気絶するくらいヘトヘトとなりました(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもあるよ!

本日の疑惑の一枚・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの職員TさんのFacebook写真。

 

 

 

 

( ,,`・ω・´)んんん?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでの「本日の疑惑の一枚」が気になる方は

当Blog「開所までの道のり」シリーズをご覧ください♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もありがとうございました♪