食への執念。 | うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・

うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・

いけにゃん「うに」と、そよ&もも夫婦の日々つれづれ。

あたしたち夫婦は、おそろしく食への執念が強いのですが・・・

うには、食べることにさして情熱を持っていないみたいです。


うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・
福砂屋のカステラ。温かいカフェ・オレとともに。

(先生の長崎旅行のお土産~長崎


およその猫ブログで、人間の食べものを盗み食い、だとか

かりかりのパッケージを食い破って盗み食い、だとかをよく見るけれど。

うに、一度もそんなコトしたことない・・・


そよもも家では、かりかりの袋をしまうどころか、出しっぱなしでございますよ。

                                   ↓ガラス瓶の中に、かりかりが入ってます~                   
うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・  うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・

うにの大好きなおやつ(ささみ、カツオフレークなど)も、うにごはんボックスに入れて

上から布をかぶせてあるだけ。蓋はしてません。


うに、そよがうにのごはんを用意しているときは「そよストーカー」なので、

どこに自分のごはんが置いてあるのか、きちんと理解してると思うんだけど。

冷蔵庫にもキッチンにも興味はないし、テーブルの上に並んでいる人間の食べものにも

さして関心がないみたい。

テーブルの上にお刺身を出しっぱなしにしていても、引いていくことないのです。

テーブルに手をかけて、くんかくんかくらいはしてるけど・・・



自分のごはん(かりかり or ウェット)だって、「だら食い」 「遊び食い」。

我が家は、おやつもめったにあげないし。

決まった時間のごはんですら、完食しないときも。

具合が悪いのかな~と心配になったこともあるけど、至って健康。

きっと、そういう食への関心・執念の薄いタイプなのね。


でも、「ごはんの時間」はわかってる。

催促はしないけど、きちっとモデル座りでアピールするうになのです。

(あ、それを催促って言うのか・・・)


うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・ ごはん、まってる。


あいかわらず、うらやましいほどのくびれ、メタボとは無縁のプロポーション。

顔はおっさんくさくなったけど、「永遠の少年体型」かねぇ。

横顔もイケにゃんであります。


うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・ あんにゅい。

そよ的には、テーブルの上を狙う写真とか、かりかりパッケージ破損、だとかの

ネタが非常に欲しいところですが・・・

無理だね、きっと。


うに缶、もも缶。  ・・・・転勤する猫・・・・ そんなお行儀悪いことしない。



そよは、この流し目に弱いよ。





極楽ねこカレンダーフォトコンテスト に参加中ですカメラカシャ

うには『ばっちり 目線ばっちりなにゃんこ』にエントリー

よろしければ、ぽちっとお願いします!