こんばんは、
神社大好き♡ 神様とご縁を結ぶ
心屋リセットカウンセリングマスターの なお です。
昨日の記事 ●なんとなく、キモチワルイ気持ち で
「低空飛行気味」 と表現したが、
そう、低空飛行なだけで、止まっているわけではない。
止まっているわけじゃないだけに、
なにが、モヤモヤしているのか、わからないのよね(笑)。
っていうか、わかりたくないのかしら?
だってわかっちゃったら、自分のダメなところを
ど正面から見なくちゃなんないもんねぇ。
とか、ぼんやり思っている今日この頃。
そしてきっと、もれなく自分責めをするんだろうなー。
だとしたら、めっちゃアホだな、自分w
心屋塾の仲間や、心理に詳しい友人と話していても、
「自分のことが、いっちばんわからないのよね――!」
って、話になるんですよ。
自分のことって、たぶん誰よりも公平に見られないんです。
「自分バイアス」 的なものが掛かってて、
(「わたしはそんなことはない」とか「そんな風に考えたことない」とか
むしろ、それを疑えよ、ってハナシなんだけどもね)
自分の持っている信念とか考え方とかが、
見ようと思っても、自分にとっては当たり前すぎて、
目に見えなくてぶつかっちゃうガラスくらい透明すぎて、
華麗にスルーしちゃうんだと思うんですよ。
オープンカウンセリングなどで初めて会う人のことよりも、
ずっとずっと、自分のことが見えてないのよね。
そんで、友人とか師匠とか、外側にいる人にブッサリ指摘されて、
「えええ―――――っ!そんなはず、ないもんっ!!」
とか、いけしゃあしゃあと言っちゃったりするのかもしれない。
それで、以前だったら、
こんな風に低空になると、
そのまま地獄の底まで落ちているんじゃないの、くらい、
落ち込んでしまったこともあったんだけど、
今は、さすがにそこまでは落ち込まなくなった。
というのも、
「なにがあっても大丈夫」 という言葉を、
いつの間にか信じられるようになったからなんだろうな。
と、昨日のバカボンのパパのセリフを、
何度も何度も眺めてみていた今日。
わたしの思うようにはならない。
でもわたしは大丈夫。
わたしはいつでもわたしなので、大丈夫なのだ。
大事なことなので、もう一度言いますよw
わたしは いつでも わたしなので、大丈夫。
すごーい、この言葉、最強の魔法の言葉じゃないですか!
バカボンのパパ、天才
わたしは いつでも わたしなので、大丈夫。
なので、もっと安心して、まだしばらくは、
引き続き、低空飛行しときます(笑)。
【受付中の個人セッション】
【心屋塾のオープンカウンセリング】
◆ 5/5(金祝) 18:30 - 20:30 さいたま新都心