子供を産んでから、仕事のキャリア?への考え方が変わりました。


まず結婚した当初は、仕事は絶対やめない!と夫と別居していました。


いわゆる別居婚。


その時、夫は東北に転勤していたため、結婚したから仕事をやめて、一緒についていくと周りと夫(笑)は思っていたそうです。


しかし、転職したてで自分に合った仕事につけたのになんでやめなきゃいけないの????

と考えてしまい、2年間の別居婚を継続しましたニコニコ

別居婚、私は楽しくておすすめですニコニコ


その後、夫がこっちに帰ってきて、同居開始!

この時も仕事は続けるぞーーーと思っていました。


考えが変わったのは、長女か生まれてから。

育休か終わり、仕事復帰し、少し経った時に、仕事と家庭の両立って、大変だな。と。

それと同時に、自分が今大事にしたいのは仕事のキャリアではなく、家族なんだな。と認識しました。


あんなに好きな仕事だったのにーーー笑

不思議だなぁ。

でも、今1番時間を使いたいのは家族との時間なのは間違いないのです。ニコニコ


もともと出世欲?は特になかったですが、今はもう、早くやめたい。

でも、これから子供たちにお金がかかるのは間違いないです。


転職もうまくいくのか…そう言う不安もあります。


とりあえず育休は延長することになりそうです。

夫に感謝です。ありがとう。


そして、仕事について、色々な価値観や考え方を教えてくれた子供達にも、感謝しきれません。


ありがとう赤ちゃん泣き