いざ出陣!小田原プチ旅行!! | テルミドール革命!

テルミドール革命!

すべてはHAPPYのために!



いやー毎日暑いですね!


BOYとプチ旅行に行って来ました。

うちから2時間、ちょっと遠出のお散歩です。



お目当てはBOYの自由研究「武士道」の体験編、

武士のお城と資料を体験しよう!の旅です。





小田原駅から10分強、小田原城のお堀が見えてきました。


朱塗りの橋が綺麗ですね。


BOYが持っているのはサンドイッチ。

朝ごはんです。




小田原城は北条家のお城、

秀吉に攻められるまでは北条5代、関東一円を治めておりました。

武田や上杉の攻めにもビクともしなかった小田原城ですが

一度廃城になり、今あるのは再建されたものになります。





お堀を越えて、立派な大門をくぐると目の前には小田原城が目の前に!



ここで本日のメインイベント、甲冑を着てみます!


なんと大人300円、子供200円で甲冑が着れるのです。

服の上からなので、着脱も簡単。


安いのにちゃんと鉄製だし、陣羽織や女子の打ちかけは

本物の着物をリメイクしたような立派な生地、


大人の甲冑は具足もついて、こだわりの衣装!



ただ子供の具足はなくて、上半身だけ。



安くて手軽なので次々と子ども達が甲冑体験していましたが

Gパンだったり、スニーカーでしたね


もうちょっと草履とズボンくらいあればいいのに・・・


私はちゃーんとそれをリサーチしていて、

このために黒のハーフパンツ 黒ハイソックスと黒サンダルを用意。

下が洋服でもまったく違和感ありませんっ(ドヤァ)




女の子は豪華な打掛に市女傘スタイル

ちっちゃい子もお姫様気分で可愛いかったですよー



ちょっとワタシも着たかったケド・・・

さすがに周りがお子様ばっかりなので、辞めておきました


こーゆーのは家族みんなでとか

友達とノリでやるとかだよね




BOYはこーゆー変身ロケには慣れたもので

(龍馬とか新撰組とかいっぱいやったもんなー 七五三も入学式もロケだし)


甲冑姿で色々走り回って撮影させてくれました。






お城は4階建て、それほど大きくはないのですが

新しく改装されているので綺麗です。


中は資料や展示品がいっぱい!


BOYは甲冑はもちろん武器に興味しんしん。

実際に使用された刀や矢じり、鉄砲、なぎなた、槍・・・・


見飽きることはありませんね。



天守閣も改装されているので、つくりは近代的ですが

眺めは壮健された時から変わらない景色。


高台にあって海がとても近いです。

クーラーがなくても涼しくて心地いい。


天守閣のお土産屋さんでは戦国グッズがてんこ盛り!


BOYがクラスメイトの歴友から仕入れた情報どおり、

オモチャの木の鉄砲を買って城を降ります。











歴史資料感では北条時代の小田原文化を紹介。

BOYもシアターや資料がわかるようになったので、ゆっくり見ることができました。






甲冑っていがいと小さいね





石垣も立派です。


忍者気分で上ってみました。

無理でした。


「あの穴は鉄砲で敵を撃つとこだよね!」

知識が増えてきて、会話が弾みます。




この後は隣町の小田原漁港へ。

美味しいお店がいっぱいありますよー







食べないクセに食べ放題が好きなBOY。

海産物焼き放題で夕飯。


海老 イカ タコ ハマグリ サザエにホタテ

お魚の切り身は色んな味付けがしてありました。


肉も野菜もデザートもあるよ


しかも牡蠣が一人3個だよ!

BOYが食べないから6個も食べたよ!



海産物って結構お腹にたまるのね・・・・




そうそう 小田原はドラマ「弱くても勝てます」のロケ地がいっぱい。

今日歩いてるだけでも、いくつかのロケ地を通りました。


ここをニノちゃんが歩いたのかー。

BOYも好きなドラマだったので、不思議そうな顔してました。



こじんまりして、のんびり小田原さんぽ

また着たいなー。