先日 大使館に泊まろうというTVを見て
ふと大使館めぐりをしたくなりました
思い立ったが吉日!
GO!
その前に ちょっとお勉強
外務省によれば
世界の国の数は195ヵ国(日本が国と認めた数)
在日大使館は150ヵ国(さらに領事館のみの国は16ヵ国)
大使館とは 国交のある国に自国の特命全権大使を駐在させ
公務を実行するところ
ふむふむ
そしてその領土は不可侵で本国と同じ法律・租税である外交特権を有する
つまり日本にありながら
その中は外国なのだ!
テレビでもこの領地に入るときはパスポートが必要だったもんね
大使館は基本的に首都に置かれるので
約150ヵ国もの外国がこの東京にあるのか!
では実際に行ってみましょう!
広尾駅の3番出口
案内板が大使館でいっぱい
ここだけで8カ国
大通りから奥に入った静かな住宅地に発見!
スイス大使館です
大使館にしてはめずらしく塀がありませんね。
でもセキュリティはしっかりしているようです
スイスといえば永世中立国
雄大なアルプスの美しい国です
お向かいにあるのが ノルウェー大使館
大使館は立派な塀や門
そして何より国旗が掲げてあります
北欧の国ですね
すぐ近くが有栖川記念公園です
この大きな公園に沿って20ヵ国以上の大使館があります
この有栖川記念公園は 盛岡藩邸下屋敷の跡地
有栖川宮のお屋敷になり 今は広大な公園になっています
ちなみに私の大好きな「鍵のかかった部屋」のロケ地です
奥の竹柵がドラマに出てたような・・・・
ここで撮影したのね・・・・
ちょっと別の世界にトリップしましたが
気を取り直して ドイツ大使館です
ゲートが厳重だ・・・
公園に沿って結構広い敷地です
コンクリート打ちっぱなしの塀に 黒い建物
頑健で実直なドイツっぽいイメージどおり
壁には フランスとの友好についてポスターが貼られていました
漢字表記がかっこいい
昔に作られたのかな?
駐日欧州連合代表部・ヨーロッパハウスの建物です
ヨーロッパ連合の国旗が見えます
来週公開日でたくさんの催しがあるそうですよ
ここは麻布ですが 大使館のまわりは閑静な住宅街
日本人はもちろん外国の方のおウチもたくさんあります
ビルは少なく一軒家が多いですね
一等地ですが普通の住宅地と変わらないように感じます
(といっても土地とかすっごい高そう)
中国大使館別館
ゲートが柵でないので中がまったくわかりません
鉄のトゲトゲがついてて ちょっと怖い・・・
住宅街の道を下ってゆくと・・・・
フランス大使館!
広大な土地です
麻布の一区画まるまるフランスです
中の様子はわかりませんが
公邸(大使が住む屋敷)もあるので、さぞやオシャレ空間なのでしょう
2009年に建てられたオシャレな外観
中には江戸時代からの庭園があるそうです
フランスとは 幕末に開国してすぐ国交を結んでいるので
大きな領地を持っているのですね
他にも古くから国交のある国(アメリカ イギリス オランダなど)は
大使館の領地も大きいですね
新しく国交を結んだ国は ビジネスビルだったり
こじんまりした大使館が多いようです
こういったところにも
外交の深さや歴史が関係しているのですね
フランスのエンブレム
やっぱりかっこいい~
続きます