世界一高い日本の美 | テルミドール革命!

テルミドール革命!

すべてはHAPPYのために!

行ってきました!


世界一の電波塔・スカイツリー!!


お友達からチケットがあるのでお誘いいただき

子供3人 ママ2人 

都民による都民の名所!スカイツリーへGO!





Launenhaft QUEEN


東京スカイツリーは 世界一の高さの電波塔

武蔵の国に合わせた634メートルの数字はもう有名ですね


スカイツリーの色は 「藍白」

青みがかった白です


また上の方は 円形

下に行くにつれて三角形になっています


近未来的なイメージと

江戸切子のような鉄骨の模様と

和の美を生かした曲線美


ライトアップも藍色の「粋」

江戸紫の「雅」など


日本の美しさを意識した造形美

内装も日本の伝統模様と 近未来的デザインが素敵です




Launenhaft QUEEN


技術的にも日本の粋を尽くしているそうです


観光用のエレベーターでは350mを

たった50秒程で上昇

こんなに高速なのに 圧力をほとんど感じませんでした


4基のエレベーターにも日本の四季を表した内装で

↑は春の内装でした




Launenhaft QUEEN


朝早めに出たのに 9:30でも結構な人出でした


エレベータを降りて広がる景色!高い!


高すぎてちょっとぽかーん


ん?あれが東京タワー?

爪くらいの大きさだなあ


東京ドーム?

飴玉みたい


全部が小さすぎて 何がなんだか・・・


噂によると ゲリラ豪雨なんかが面白く見えるそうですね

今日は 霞がかってたけど

入道雲や雪など 気象関係を見られたら面白いのかも


それにしても 350mから見ても

どこまでも続くビルや建物


東京はやっぱり大都会なんだなあ



Launenhaft QUEEN


BOY

浮いてる!?



Launenhaft QUEEN


お約束のガラス張りの床


BOYはへっちゃらでした



Launenhaft QUEEN


スカイツリーの影!


せっかくの高層世界も BOYたちはすぐに飽きてウズウズ


かなり混んできたので

マクドナルドでテイクアウトして

中庭でのんびりランチ


BOYたちは 中庭を走り回り汗びっしょり

人ごみで大人もバタバタしたので ここらでのんびりできました


お店もちょこっと見て 2時すぎには帰路に着きました


シャトルバスで浅草経由で上野駅へ


天井がガラス張りのシャトルバスで

隅田川の桜も 雷門も見られました


子供連れにはちょっと慌ただしかったけど

有意義だったな


春休み前の お出かけタイムでした