節分でしたね
ちゃんと豆まきして 恵方巻食べましたよ
売ってる恵方巻は高いので
二人で手作りしました
なので具が 煮物の残りとか そんな感じ
大きな海苔巻きを巻いて
ニコニコのBOYです
節分はもともと
平安時代の宮中行事、追儺(ついな)から来てるそうです
追儺とは 大晦日に行われれる邪気払いの行事
その中の 鬼やらいが転じて
今の節分になったようです
節分(季節の変わり目)には
邪気が生じると考えられていたんですね
だから立春の前日に行うのが 正式なようです
アメブロを始めてから
Wikiでしらべるクセがついて なんだか物知りになったようです