連休中は丹波篠山の農家さん宅に
2日間通って、農作業のお手伝い
人混みがどんどん苦手になっている
困った君。
自然豊かな環境が落ち着くみたい
私も歳を重ね、都会より自然を
求めるようになってきた。
週5回は中心地に通勤しているから、
尚更、休日は自然に癒されたいと感じる。
縁があり、知り合った農家さん宅は
自然と人が集まる場所で、世代や国籍を
超えた仲間たちが農作業のお手伝いを
している。
これも農家さんの人徳なのだろうなと思う。
定年後に始めた農家に試行錯誤する日々
だと言うけど、心から楽しんでいるのが
分かる。
そして、周りに集まる仲間たちも
楽しみながら作業している。
こんな風に好きな事しながら、
生き生きとした歳の取り方は
素敵だなぁ
余裕なく忙しない日々を
送る自分を俯瞰的に眺めながら、
いつかは農家さんみたいな日々を
過ごせたらなぁと思う
畑仲間たちといると
困った君はそれなりに順応しているように
感じる。
雑学に詳しい困った君は、
なぜか、、博学とまで思われていて
外面が良過ぎるから、
その反動で、
家ではしたい放題、言いたい放題
なのだろう。。
外で頑張っているから、
家では親に依存してくる。
それでバランスを取っているの
かもしれない。
外でうまくいってるなら、
家では甘えさせていいのだろうけど、
毎日がほんとに大変で
つい文句を言ってしまう
新しい環境が始まり、
ストレスも増えてきているから、
強迫行為も多くなっていて。。。
寛容に受け止めたいと
思いながらも、
日々、イラっとすることも多く、
冷静になるのは、
なかなか難しい
休日は自然に癒されながら、
平日を乗り切っていかないと
掘ったたけのこを
土佐煮と竹の子ご飯にして頂いた
美味しかった〜