癒しの海
何時間でも眺めていられる
中学3年が始まった。
5月には修学旅行があり、春休み中から
行く行かない問題で困った君を
大いに悩ませている
新学期が始まり、少しずつ落ち着く
かと思いきや…
益々悪化の傾向に
とうとう、夜も眠れなくなって
しまった
睡眠不足から、入院レベルまで、
精神状態も悪化し、たちまち負の連鎖
が続く。。。
睡眠導入剤や漢方を処方して
もらうも、今一つ効果も現れずで
困り果てた私たち
寝不足でも、決められた
スケジュール通りに登校は
できていたが、完全に個別対応。
他の児童と一緒になると嫌がるし、
実際、そうなると疲れ果てて
帰宅するので、避けてもらっていた。
そんな中、
修学旅行3週間前までに、
参加の有無を決めないといけない
と言う期限が迫ってきた
そして、
主治医を交えて、相談した結果、
残念ながら、、、
見送ることに決まった
現状で集団行動への参加は
どう考えても難しいと思う
納得したはずの困った君、
決めた当日に友達へ
修学旅行行けたら行きたいって
LINEしている
主治医には分かったと
頷いていたのだけど、、、
本音は参加したかったの
だろうなぁ、、、
切ない
でも、
諦めたご褒美として、
家族でパークゴルフ旅行に
行くのを医師や学校にも
認めてもらった
3日間、自宅待機は辛すぎるから、
ご褒美が与えられて、救われた
周囲の理解に感謝したい
修学旅行へ参加しないことが
決まり、少しずつ気持ちが
落ち着いてきた困った君。
再び、薬なしで眠れるようになった
修学旅行の悩みは相当大きかった
のだなあぁ…と改めて実感
皆が修学旅行へ出発した日
我が家は
家族旅行へ出発
人にストレスを感じる困った君の為に
人が少ない場所を選び、
自然を満喫してきた
もちろん私が好きな海も
外せない
海沿いに広がるパークゴルフ場
で夫と困った君がゴルフする中、
私は砂浜で波と戯れたり、
サーファーを眺めたり、
本を読んだり、
のんびりした2日間を過ごせた
でも、
でも、
困った君は絶えず、
修学旅行のことを
気にしていたし、
私も、
手放しで、
家族旅行を
楽しむ気になれなかったのは
事実だ
最後まで、
そして、今でも
何としても行かせるべき
だったのか。。
との思いは拭い切れず、
参加しなかったことが
正解なのかは分からない
結局は、
正解は誰も分からないし、
ただただ、
事実を受け入れ、
前を向いて歩いていくしか
ないのだろうな。