子供から大人へのコロナ感染が
拡大しているようで心配です。
その中で来週からは2学期が開始。
どうなるのでしょう。。。

ようやく夏休みの宿題や課題を
終えた困った君

やれやれ









いつもながら、到達までの道のりは
アップダウン
に富み、


周りは振り回される

苦手な課題は後回しにするので、
ラストスパートで嫌々モードが
酷い。。。

不得手な算数は、、、
今年は塾でプロに任せた!

親子では、教える側も教わる側も
ストレスが半端なく、そんな思いを
するならしなくていいという結論に
達してしまう

さすがプロ

無事、終わらせてきて、
みんなが笑顔で終了

自由研究は興味あることなので、
数日で集中して終わらせた。
好きなことに対しては、俄然ヤル気
スイッチ
が入るようだ。

最後に残ったのは家庭科の課題。
3品〜5品の料理を作り、レポート
する。
何とか一緒にメニューを考え、
買い物から始め、お料理開始

バターコーンとベーコンの土鍋ご飯
ズッキーニとしめじのカレー炒め
豚ヒレ肉の紅茶煮
夏の元気が出るメニュー

3品が完成!
ほぼ煮込むだけメニューが2品

材料は全て困った君が切り、
炒めたり、煮込んだり。
何とか最後まで頑張りました

さぁ、いただきまーす
