空気は冷たいけれど、気持ちの良い青空が
どこまでも続いている
新年明けて早々に、困った君の定期検診。
2ヶ月に1回、小児神経科を受診している。
小4になり、学期中は早退して、
病院へ行くのは嫌だと言い始めたので、
困った君は長期休暇の時、年3回のみ
通院することになった。
それ以外は母1人で
半休を取り、話だけをしに通院。
コロナ禍で電車は避け、家族揃って
車で外出
薬を処方される訳ではないし、
ただ困った君の様子を報告して、
聞いてもらうだけなのだけど、
いざと言う時に頼れる存在がいる
のは心強い
待合室を見ると赤ちゃんや2、3歳の
子たちに囲まれていて、、
今日はふと疑問に思い、小児科の
受診は何歳までかを聞いてみた
15歳の中学までは小児科で
大丈夫だということ
ホッと一安心
担当医の話では、大学生の子も
まだ通院してくれているみたい。
困った君が嫌で無ければ、まだまだ
診ますよと言って頂き、更に安心
この先、何が起こるか分からないし、
幼少期からの成長を見てくれている
医師にずっと診て貰えるのは有難い
同じ市内ではなく、離れているのが
難点だけど、、、
同じ市内の病院だと、市の支援センター
や学校とも連携してくれるので、
病院の変更も考えたことがある。
でも、今の担当医に慣れているし、
困った君も気に入っているので、
やはりこのままでいいかな、と思ってる