大好きなパスタ&ピザを食してから、



京都 刺繍屋さん奮闘記


京都 刺繍屋さん奮闘記


鉾が建ち並ぶ四条烏丸、室町周辺へ走る人



京都 刺繍屋さん奮闘記-DVC00416.jpg



京都 刺繍屋さん奮闘記-DVC00414.jpg

長刀鉾は「疫病除け」


鉾の刀先は、


八坂神社と御所に向かないようになっていると、


隣にいた知らないオジさんが言うてましたニコニコ



京都 刺繍屋さん奮闘記-DVC00418.jpg

最重量の月鉾は動く美術館と言われる通り、


見入ってしまいます目


装飾品や衣装を見てると、


何か作ってみたくなりますニコニコひらめき電球



京都 刺繍屋さん奮闘記-DVC00419.jpg



菊水鉾の御利益は「不老長寿」


この周辺は一番メラメラ活気あったように思えますニコニコ



今年の祇園祭は友人達と楽しむことが出来ました音譜



そして、たくさんの人達の御苦労に感謝しますニコニコ






1本約20メートルの壁紙に刺繍した後、


仕上がり確認の途中、壁紙のど真ん中に、


ある黒い物体を発見ビックリマーク



目んっ・・・!?



京都 刺繍屋さん奮闘記


近づいて、


よ~くメガネ見たら・・・、



京都 刺繍屋さん奮闘記


叫びうわっ汗カメ虫!!


ニオイが発生しないようあせる


ゆっくりと慎重に外に逃がすことが出来ましたかお汗


しかし、


どっから、やってきたんでしょうねはてなマーク



写真の壁紙は、


ココで見れますニコニコ



http://www.phillipjeffries.com/products/5911-trellis_embroidery.html

京都晴れ暑いですメラメラ





疲れてるというか、





よく食べれるしニコニコ割り箸すごくよく眠れるしぐぅぐぅ





でも、





歯茎の奥の奥で膿がたまって、





顔が物凄く腫れてますビックリマーク





なので、休養中ですかお









京都 刺繍屋さん日記









写真の右側、





かお頬が腫れてるの、わかりますよね!?





(どこがはてなマークなんて言わないで下さい)








水曜日、口内炎が現れ、





木曜日、歯茎が腫れ始め、





金曜日には、





歯茎の腫れが口内炎を圧迫して、





頬に風が当たっただけでも痛みを伴う痛風みたいしょぼんしょぼんしょぼん





病院お医者でもらった痛み止めも、あと2錠・・・ガーン







京都 刺繍屋さん日記








完治したら、





思いっきり食べますビックリマーク
















先週末、


友人の知り合いの方がオーナーの店、


「創作厨房 Shine 輝」 さんに行ってきましたニコニコ


祇園四条駅から341mの所にあって、


ビックリマークこの奥!?ここ祇園!?


っていうぐらいのロケーションに隠れ家的空間がありますニコニコ


カウンター8席の店内で、


私と同年代のオーナーが作る一品一品を、




お喋りしながらの食事は大切な時間です。



帰りは私達の姿が見えなくなるまで見送って下さいました。


ありがとうございますニコニコ



そして、


この御店の最新のトイレ御手洗いには感動しましたよにひひ



お喋りしながら食事できますニコニコ

毎年、





この花を咲かせるため一生懸命に育ててますあじさい







京都 刺繍屋さん日記






ブルーの紫陽花もイイけれど、





濃淡の紫色が本当に美しいですニコニコ






京都 刺繍屋さん日記




京都 刺繍屋さん日記





昨年は真っ白に輝いてたけれど、




今年はチョット、西日に当たり過ぎたみたいですがボリュームあってキレイです。






京都 刺繍屋さん日記





刺繍のデザインに参考にしたいと考えてますニコニコチョキ