いつも応援してくれている皆様へ | アンダーグラフ OFFICIAL BLOG「Member's Diary」Powered by アメブロ

アンダーグラフ OFFICIAL BLOG「Member's Diary」Powered by アメブロ

アンダーグラフ OFFICIAL BLOG「Member's Diary」Powered by アメブロ



発表にもあった通り、ギター阿佐が正式にアンダーグラフのメンバーから脱退する事になりました。


思えば阿佐の活動休止を発表する前までは、阿佐との話し合いの中で、
アンダーグラフの活動が出来ない理由として様々な要因がある事を告げられました。

その中で阿佐自身、そしてメンバー、スタッフと何度も話し合い、一旦の活動休止という形をとろうと決め
皆さんに発表しました。

結成して12年、共に歩み、夢を描き、育ててきた仲間だから、周りのスタッフも一生懸命になってくれていました。


それを決め、活動休止を発表した2週間後の1月中旬に、阿佐からの直接の電話で
「正式に脱退をし、自分の力をゼロから試してみたい」という旨の電話があり、それを受け止めました。

脱退への様々な準備があり、このタイミングでの発表になりました。

バンドとは不思議なものです。
支え合いが時に甘えに感じる事もあれば試練と感じる事もある。

人生観や目標も同じ目線ではないと、続けられない。

それをバンドマンは全て理解した上で音を重ね続けています。

そんな気持ちだけで成り立っているのがバンドです。


アンダーグラフに関して言えば、その想いを今まで純潔に守り育てて来たからこそ、今
「これからお互い頑張ろうな」
と言い合える仲のまま、別々の道を進み始めた事に充実感のようなものさえあります。

僕らもこれからの阿佐の活動を見守っていけたらいいなとおもっています。


1月からの日々は3人になって、当たり前だけど大変な事は沢山ありました。
それでも前に進み、伝えたい事を確認し合いながら、アンダーグラフが歩んで来た過去も背負い、
一日、一日、未来を作り続けて現在があります。



ツアーのリハも順調に進み、もうすぐ初日を迎えます。

今まで以上にいいLIVEをお見せできるでしょう。

そこには、僕らがアンダーグラフとして生き、奏でる空間が溢れていると思います。

1月に比べれば不安は全くなく、みんな笑顔です。

残り3人でアンダーグラフというバンドを大切にし、また新しい道を探しながら進んでいきます。

今までのアンダーグラフの音も、そしてこれからのアンダーグラフを愛し愛そうと思ってくれてる皆様に。

本当にいつもありがとう。
これからもよろしく!


2012.03.24
真戸原直人
中原一真
谷口奈穂子