母子手帳といえば母子手帳ケース上げ上げ

探してはいたのですが、なかなかいいものがなく、、、

母子手帳別冊として、小さい補助金の申請用冊子もあったので、
いつもただ手帳に挟んでいたのですが、これを落としそうで不安だったこと。

エコーのDVDが増えたこと。
水天宮で買ったお守りを入れておきたかったこと。
受付で財布をいちいち開けるのが面倒だったこと。

などなどの理由より、とうとう購入しました!

$Baltoのブログ-photo_1358046711314.jpg


ラルフローレンのケースキラキラ

うちの市は母子手帳が大きいサイズなので、合うもので素敵なものがあんまりなくて。。
こちらは大きさ的にはぴったりなので、最初から気になっていたけど、
本当はチャックではないもの&蛇腹タイプのケースがよかったので、購入には至っていなかったのです汗

しかし、これ以上待っても仕方ない。
と決心し、条件はあきらめて結局こちらに落ち着きましたにゃ
使いやすさより、デザインの好み重視にしちゃったてへ


$Baltoのブログ-2013-01-13_12.09.01.jpg


中身はこんな感じ。

左・・・母子手帳&DVD。ポケットに診察券・保険証など。
右・・・補助券の冊子・エコー写真・大事な書類。ポケットにお守り・血液カードなど。

今のところ不便なく使っています。



ちなみにエコー写真はただ無印の写真ケースにいれてるだけsei

$Baltoのブログ-photo_1358046687715.jpg

DVDになってから、くれる写真が少なくなったけど、
写真のほうが手軽に眺められるから、本当はもっとたくさん印刷して欲しいですうう

先生も説明しながら一緒に画面見ていて、印刷ボタン押すのうっかり忘れちゃうのかな。