新しく2人の生活を始めるべく、まず購入した家電
彼が割と家電が好きなので、色々と一緒に選びました
★冷蔵庫★
SHARP SJ-XF52T 515L

消臭&除菌効果抜群のプラズマクラスター
2人だとかなり大きいけど、家族がもし増えたら・・・
ということを考えて大きめをセレクト。大は小をかねるよね。
最後まで三菱と迷いました。見た目は確実に三菱の勝利だったのだけど、、、
電気代が2倍くらいしたので、結局シャープに決めました。
★電子レンジ★
SHARP ヘルシオ AX-PX2-R/-W
★トースター★
SANYO SK-WQ31(S)
★コーヒーメーカー★
TIGER ACW-A080
★炊飯器★
SANYO 圧力IHジャー炊飯器 おどり炊き ECJ-XP2000

キッチン家電が一番迷ったかな・・・
ヘルシオは実家にあるものの、ご飯チンに8分って、ねぇ?
ということで全く使用していなかったのですが、彼の一押しということと、
最近のは普通のレンジ機能もあるということ、カラー白があるということが決め手。
トースターは色味と、中に入っている網の種類で決定。
コーヒーメーカーは実家にあるのと同じものを、
コーヒーが入ると自動で電源が切れるので安全&魔法瓶でいつまでもあったかいので。
これ5,000円でした。
炊飯器は、どこで聞いても「おどり炊き」という言葉を耳にしたので、
それを信じてこちらに決定しました。
★洗濯機★
SHARP ES-TX800

まず、縦型かドラム式か。。。迷いましたが、とりあえず縦型に。
やっぱり汚れの落ち方が違うことと、実家のドラム式がいまいち印象がよくないため、
とりあえずは無難に縦型にしました。
内蓋がついていないので楽なのと、プラズマクラスターで洗面所内も除菌してくれるということで決め手かな。
しかし、この間初めて乾燥機能を使ってみたら変な音がするので見てもらったところ、やっぱりおかしかったようでまるまる新しい物に取っ替えすることになりました
一番待った製品なのに早速・・・・ハズレを引いてしまったみたい
ちなみに、バスマットはこの写真のように収納してます。
★掃除機★
dyson カーボンファイバー DC26 モーターヘッド コンプリート

我が家のダイソンは古かったため、重たくて嫌で・・・
パナソニックにしようかと思っていましたが、やはり吸引力が違うということがわかったため(ベランダにある父のパター練習用グリーンの汚れの吸いぶりが違いすぎて・・・)
やっぱり吸引力の変わらないただ一つの掃除機にしました
★アイロン★
Panasonic コードレススチームアイロン NI-WL600

前から見ていて、日経でもランキング一位らしいので即決まり
小学生の時以来アイロンかけた事ないのに・・・・
一緒に住むまでにアイロン台買わないとな~
★除湿器★
Panasonic ハイブリッド方式除湿乾燥機 F-YHGX120

これだけは、後から買い足したものです。
部屋干しが多くなるだろうし、あったほうがいいかなということで購入。
★ホットプレート★
TIGER ホットプレート〈これ1台〉CPV-A131

作ったことないけど、彼がとうしてもたこ焼き付きがいいというため、
3枚タイプにしました。
まだ一回も使ってないので、段ボールに入ったまま置いてあります
★ドライヤー★
Panasonic ヘアードライヤー ナノケア EH-NA93

やっぱり綺麗なお姉さん好きですもの
写真のピンクの惹かれたけど、彼も使うので無難に白に。
やっぱり乾いた後の潤いは違うらしいという彼情報なので、
早く私も使ってみたい
ちなみにエアコンは、もともとリビングダイニングには付いていたので購入せず。
和室も繋がっているので、とりあえず問題なし。
洋室はエアコンないけど、ここは我慢です。
テレビは彼が以前、友人の結婚式二次会でレグザの40型を当てていたのでそちらを。
録画機能はついていないのですが、彼のプレステとトルネがあるので問題なしです。
買うまではさんざん悩んでたけど、
いざ買ってしまうとそれがお気に入りになるものですね
さて、これで一通り家電は揃ったかな
早く色々と使ってみたいな~
でもあと一ヶ月ちょとだと思うとあっという間・・・
実感わかなすぎて、この家電達を生かして家事ちゃんと出来るか心配です

彼が割と家電が好きなので、色々と一緒に選びました

★冷蔵庫★
SHARP SJ-XF52T 515L

消臭&除菌効果抜群のプラズマクラスター
2人だとかなり大きいけど、家族がもし増えたら・・・
ということを考えて大きめをセレクト。大は小をかねるよね。
最後まで三菱と迷いました。見た目は確実に三菱の勝利だったのだけど、、、
電気代が2倍くらいしたので、結局シャープに決めました。
★電子レンジ★
SHARP ヘルシオ AX-PX2-R/-W
★トースター★
SANYO SK-WQ31(S)
★コーヒーメーカー★
TIGER ACW-A080
★炊飯器★
SANYO 圧力IHジャー炊飯器 おどり炊き ECJ-XP2000

キッチン家電が一番迷ったかな・・・
ヘルシオは実家にあるものの、ご飯チンに8分って、ねぇ?
ということで全く使用していなかったのですが、彼の一押しということと、
最近のは普通のレンジ機能もあるということ、カラー白があるということが決め手。
トースターは色味と、中に入っている網の種類で決定。
コーヒーメーカーは実家にあるのと同じものを、
コーヒーが入ると自動で電源が切れるので安全&魔法瓶でいつまでもあったかいので。
これ5,000円でした。
炊飯器は、どこで聞いても「おどり炊き」という言葉を耳にしたので、
それを信じてこちらに決定しました。
★洗濯機★
SHARP ES-TX800

まず、縦型かドラム式か。。。迷いましたが、とりあえず縦型に。
やっぱり汚れの落ち方が違うことと、実家のドラム式がいまいち印象がよくないため、
とりあえずは無難に縦型にしました。
内蓋がついていないので楽なのと、プラズマクラスターで洗面所内も除菌してくれるということで決め手かな。
しかし、この間初めて乾燥機能を使ってみたら変な音がするので見てもらったところ、やっぱりおかしかったようでまるまる新しい物に取っ替えすることになりました

一番待った製品なのに早速・・・・ハズレを引いてしまったみたい

ちなみに、バスマットはこの写真のように収納してます。
★掃除機★
dyson カーボンファイバー DC26 モーターヘッド コンプリート

我が家のダイソンは古かったため、重たくて嫌で・・・
パナソニックにしようかと思っていましたが、やはり吸引力が違うということがわかったため(ベランダにある父のパター練習用グリーンの汚れの吸いぶりが違いすぎて・・・)
やっぱり吸引力の変わらないただ一つの掃除機にしました

★アイロン★
Panasonic コードレススチームアイロン NI-WL600

前から見ていて、日経でもランキング一位らしいので即決まり

小学生の時以来アイロンかけた事ないのに・・・・
一緒に住むまでにアイロン台買わないとな~
★除湿器★
Panasonic ハイブリッド方式除湿乾燥機 F-YHGX120

これだけは、後から買い足したものです。
部屋干しが多くなるだろうし、あったほうがいいかなということで購入。
★ホットプレート★
TIGER ホットプレート〈これ1台〉CPV-A131

作ったことないけど、彼がとうしてもたこ焼き付きがいいというため、
3枚タイプにしました。
まだ一回も使ってないので、段ボールに入ったまま置いてあります

★ドライヤー★
Panasonic ヘアードライヤー ナノケア EH-NA93

やっぱり綺麗なお姉さん好きですもの

写真のピンクの惹かれたけど、彼も使うので無難に白に。
やっぱり乾いた後の潤いは違うらしいという彼情報なので、
早く私も使ってみたい

ちなみにエアコンは、もともとリビングダイニングには付いていたので購入せず。
和室も繋がっているので、とりあえず問題なし。
洋室はエアコンないけど、ここは我慢です。
テレビは彼が以前、友人の結婚式二次会でレグザの40型を当てていたのでそちらを。
録画機能はついていないのですが、彼のプレステとトルネがあるので問題なしです。
買うまではさんざん悩んでたけど、
いざ買ってしまうとそれがお気に入りになるものですね

さて、これで一通り家電は揃ったかな

早く色々と使ってみたいな~

でもあと一ヶ月ちょとだと思うとあっという間・・・
実感わかなすぎて、この家電達を生かして家事ちゃんと出来るか心配です
