小学校高学年~中学生の時にしていた歯列矯正。
当時は歯茎に歯がおさまらなくて、それはもうガタガタでした
今にしておもえば本当にありがたく、両親に感謝しなければいけないのだけれど、
当時、歯に装置がついているのがイヤだったな・・・
その時期の写真が極端に少なく、しかも笑ってる写真がないのもきっとそのせい
しかし2年半ほど頑張ったかいあって、綺麗な歯並びに
そこから高校時代はすっかり笑顔の写真も増えました
しかし10年が経ち・・・微妙にズレてきていた歯並び
ちょうど成長期ということもあったし、その後親知らずも抜いたりしたし、
色々な力が加わって、すこ~しずつずれた気がします。
なので、自分の子供がもし矯正したいと言ってきたら、
ある程度大きくなってから・・せめて大学生くらいになってからさせようと思います
結局ズレてきたら、もう一度やり直したくなるものです。
なぜなら自分がそうだから。
私は去年の年始からやり直し矯正をしていたのですが、
裏からだったのであんまり目立たないし(少し滑舌が悪くなったけど笑)、
やり直したくて仕方なかったから、装置に抵抗もなかった
なぜ突然この話かというと、本日めでたく装置が外れたのです
おめでとう自分
歯が磨きやすいよ

でもこれから2年程はまた動いちゃわないようにリテーナーをつけなきゃだし、
まだまだ終わりには遠いけど、とりあえず一段落です
とりあえず結婚式に間に合ってよかった
当時は歯茎に歯がおさまらなくて、それはもうガタガタでした

今にしておもえば本当にありがたく、両親に感謝しなければいけないのだけれど、
当時、歯に装置がついているのがイヤだったな・・・
その時期の写真が極端に少なく、しかも笑ってる写真がないのもきっとそのせい

しかし2年半ほど頑張ったかいあって、綺麗な歯並びに

そこから高校時代はすっかり笑顔の写真も増えました

しかし10年が経ち・・・微妙にズレてきていた歯並び

ちょうど成長期ということもあったし、その後親知らずも抜いたりしたし、
色々な力が加わって、すこ~しずつずれた気がします。
なので、自分の子供がもし矯正したいと言ってきたら、
ある程度大きくなってから・・せめて大学生くらいになってからさせようと思います

結局ズレてきたら、もう一度やり直したくなるものです。
なぜなら自分がそうだから。
私は去年の年始からやり直し矯正をしていたのですが、
裏からだったのであんまり目立たないし(少し滑舌が悪くなったけど笑)、
やり直したくて仕方なかったから、装置に抵抗もなかった

なぜ突然この話かというと、本日めでたく装置が外れたのです

おめでとう自分



でもこれから2年程はまた動いちゃわないようにリテーナーをつけなきゃだし、
まだまだ終わりには遠いけど、とりあえず一段落です

とりあえず結婚式に間に合ってよかった
