さて横濱Cheers x 藤原ヒロユキ氏 美酒&美食 沖縄編開始です!

前菜1~うちゅなんちゅぬ前菜

あぐ~豚とみみが~のパテ
山羊肉のソテー 珊瑚の島マースー添え
島らっきょう ゴーヤー入りバーニャカウダーソース

オリオンビール(名護市)
宮古島マイクロブルワリー とぅりば コーラルエール(宮古島)
ヘリオス酒造 ポーター(那覇市)


横濱チアーズのスタッフ日記-Image1410.jpg

 あぐー豚は遠い昔に中国から琉球に伝わった黒毛の豚です。粟国(アグニ)島が由来ではないかという説もあるそう。顔は長く、耳はたれ、如何にも原種に近い容貌の幻の豚でちょっと小柄で、愛嬌のある顔をしています。琉球王朝時代から戦前までは当たり前のように飼育されていた島豚ですが、戦争と戦後の外来種(白豚)の導入で、一気に数を減らしてしまいました。だから高級品とされているんですね。
 ミミガー(豚の耳皮)は、豚の耳の皮の毛を直火で焼いて除去し、これを茹でるか蒸したものを千切りにして合えたりして食べます。軟骨のコリコリとした食感が美味しいんです♪コラーゲン、カルシウムも豊富な栄養食です。イントネーションは「ミミ」ではなくて「ガー」に来ます。ちなみに、チアーズ名物のチラガーキュウリのチラガーは面(ツラ=チラ)の皮(ガー)と言う意味です!このゴールデンウィーク中に復活しますヨ!
 今回はこの2つをパテにし贅沢な一品にしました。あぐ~豚の持つ肉の旨味とミミガ~のコリコリとした食感がアクセントになっています。

 山羊(=ヒージャー)の肉はヒージャーグスイ(山羊の薬)と呼ばれ、貴重な栄養源や最高の滋養強壮食として、いまだに沖縄では珍重がられています。生活に密着した食材で、また収穫祭やお祝いなどに食される貴重で高級な料理です。もともと沖縄はヤギが多いところ。豊富にある草だけで簡単に飼える家畜なので、昔はどの農家でも山羊小屋があったそうです。今でも日本にいるヤギの1/3は沖縄に住んでいるらしいです!今でも沖縄の代表的な健康スタミナ料理として山羊肉の独特の味と香りは、初めは取っ付きにくいかもしれませんが、やがて癖になるかもしれません。今回はその強い個性的な香りを味わっていただきたいので島の塩(=マースー)のみでシンプルに焼き上げました!

島らっきょうとは、沖縄で栽培されているらっきょうのことです。とってもヘルシーで人気の高いラッキョウなんです。主に沖縄本島北部の離島である伊江島や、南部の糸満市で栽培されています。主な成分はアデノシン、アリシンという成分で、島らっきょうの独特な臭い成分はアリシンという成分だそうです。本土のより小振りで、ニオイもとても強烈です。沖縄ではチャンプルーや、浅漬け、天ぷら、キムチ漬けなど色々な食べ方があります。素材の風味を活かすために若いうちに収穫して生で、軽く塩を振って浅漬けにして食べるのも大人気です。
 今回は皆様ご存知、もう一つの沖縄野菜、ゴーヤーをバーニャカウダーソースにしてオシャレに島らっきょうを召し上がれ!今でこそ、健康指向によって全国的にその名を知られるようになったゴーヤーですが、沖縄では昔から「沖縄の夏はゴーヤーで乗り切る」といわんばかりに愛され続けてきた食材です。にが旨なソースはパンにつけても美味しいですよ!

横濱チアーズのスタッフ日記-Image1411.jpg