恐竜のほかおサルのジョージが大好きな恋ちゃん。

おサルのジョージが釣りをするシーンを見て
「釣りやりたいっ!!!」と。

そうだねー。
奥多摩ならニジマスとか釣れそうだよー。
行ってみる?

行くっ!!!!

ってな訳で週末奥多摩へ。

目指したのは日原鍾乳洞そばの釣堀。ツーリングしてた時にいいなーと
思ってた場所です。
渋滞を避け早朝に家を出たので9時に奥多摩についちゃいました。

いやー、、、奥多摩の翡翠色の清流に癒されます。

入れ食い状態。あっというまに6匹ゲット。
おじちゃんに炭をおこして貰ってその場で頂きました。
恋ちゃん頭と背骨以外全部食べちゃいましたー。
一番きれいな食べ方!(;^_^A

自分で釣り上げた経験は嬉しかったよう!
ただ私も恋ちゃんも針を取れないのがneckだなー。。(;^_^A

まだ紅葉には早かったけど久々の奥多摩。
良かったです♪

早々に引き上げ入間のアウトレットに立ち寄ってみました。
オープンしてからまだ一度も来た事無かったけど良かった!
靴なら靴ってまとまってるのが見やすかったです♪
またこのコースで来てみよう♪
徒然日記-奥多摩2013(2)

徒然日記-奥多摩2013
台風の進路が気になるところです。

今年は台風多いですねー。1994年以来だそうで。
その年もそんなに多かったんだっけーと懐かしく思い出す
私にとっては印象深い年です。

台風というといつも頭に浮かぶのが
ドラえもんの台風のふー子。
知ってる人ってどのぐらいいるのかしら?

のび太が温めて卵から返した台風のふー子。
大型台風が日本に近づいてると知って
自らを犠牲にして台風を消滅させたふー子。

ドラえもんっていい話沢山あります。
お気に入りのストーリーです。
恋ちゃん大ブームの恐竜。

土日で車で福井は大変でしたが、なんとか行ってこれました。
福井恐竜博物館

肉食の恐竜の全骨格が日本で見つかったのは福井だけなのですね。
フクイラプトルやフクイサウルス。

フタバスズキリュウは恐竜ではないというのも知らなかった。
クビナガリュウという部類だそうで。
且つ福島県双葉町の鈴木さんが発見したからフタバスズキリュウなんだとは
知らなかった。

子と一緒に教わること多々。

ぜひ化石を見つけて練馬恋ちゃんサウルスを見つけたかったですが
いやー、ただの石っころに見えて全然わかりませんでした。(;^_^A
でもここにあるかもしれないと思うと血眼になって探しちゃいました。
ロマンがあっていい体験です。

行きも帰りもただひたすら走って帰りました。
途中SAで佐渡島や柏崎の原発が見えて衝撃でした。
日本海眺めてきました。
石川加賀で一泊。ホテルでパークゴルフやら卓球やらカラオケ満喫。
「こちらの方がお得ですよー。」なんて受付で教えてくれたの初めて。
ホテルアローレお勧めです。スタッフがいいです!
京都のほうが断然近くて会社お休みして京都観光したくなっちゃいました。

今度の長期休暇はそんな気ままな旅も楽しそうです。
$徒然日記-福井恐竜博物館2013
恋ちゃん5歳。

去年七五三のお参りはしたものの
写真の段になって爆睡してしまい
写真撮影出来ずにおりました。

やはり写真を残しておこうと今年写真館に行ってみました。
私も着物なんか着ちゃって。
久しぶりにアップにしてもらったりお化粧してもらったり
楽しい時間でした。
写真館での家族の写真なんて多分成人式まで無いでしょうし。
その時は着物なんて着ないでしょうし。

恋ちゃん変顔は得意なのですが
いささか緊張するんだか全然いい写真が撮れず
カメラマンさん苦労されてました。
じっとして写るのは難しいみたい。

でも家族の素敵な思い出残せました~。

$徒然日記-七五三2013
恋ちゃん運動会。

週末が雨で延期になって、保育園生活で初めての平日開催の運動会経験。

行程を切り詰めたり切り上げたり、お弁当はなく給食が出たり
普段とは一味違う運動会でした。
でも、参加出来て良かった。

恋ちゃん家で教えてくれてた荒馬のステップも生で見ると迫力が。
恋ちゃん照れてるんだか、とても淡泊に踊ってましたが。。。

公園では絶対やってくれない鉄棒も、本番で前回り見せてもらっちゃいました。
逆上がり出来る子もいたりして個人差がありました。

お風呂で口ずさんでた歌も運動会で全編知れたし
お友達との交わり方も見れて運動会っていい機会ですね。
先生たちも凄い!!よくぞ野生児達をまとめ上げるっ!!
いい保育園だなーって思いました。

年中さんの運動会はこれにて終了。
来年は最後の運動会です。

泣いちゃいそうだなー。。。

>い○の、わかってなくてランチ流しちゃってごめんね。。。
 また別途ぜひ!!
携帯5Sに変えました。

ゴールド、やっと入手です。

可愛いー。軽いー。カバーかけるのもったいないー。
って感じです。

指紋認証が簡単だし、4からの機種変更なので
サクサク感が半端ないです。

こういうのをストレスフリーって言うんだなって感じ。
でもインターネット閲覧が月間7Gで制限かかるってのがよくわからないです。
私の携帯の利用って電話よりむしろwebなので一か月後どうなるのか。。そこが若干不安です。

しばらく楽しめそうです♪♪
夏、山梨の桃農家さんから頂いた大量のかぶとむし。
20匹超はいたでしょうか。
お友達におすそ分けしたりしてもまだ大量でした。

涼しくなって、皆死んでしまってひっそりしてましたが
幼虫を3つ発見!!!

おー!!!やったー!!!!

水分与えながら恋ちゃんと観察していこうと思います。
無事さなぎになれるかな??

練馬産だわ。楽しみー♪
保育園から久々の呼び出しが。

恋ちゃん発熱。

お昼に珍しく食欲なくて熱計ったら38度5分あったとか。。

確かに朝寝そべって遊んでました。。。
最近気温の変動大きいし
風邪との症状ですが、昨晩は40度越えでびびりました。
ちっちゃな体全体で菌と戦ってるんだなーって。。。
今朝は37度台に落ちてくれホットしましたが、、、

早く元気な飛び跳ねる恋ちゃんに戻って欲しいです。

高熱ゆえの回転なんだか
いつも以上に饒舌でずーーっと喋っていて怖いぐらいです。
シュモクザメ、ホオジロザメ、ジンベイザメとか鮫の種類を連呼。。。

鮫がなぜだか大好きな恋ちゃんです。
朝、保育園での送りでの会話。

「今日夜お家帰ったらひつじのチョーンみようね!」

ひつじのショーンがひつじのチョーンになってます。。。

「ティラノサウルスが好き!だって肉食なんだもん。
 ママ、トリケラトプスは小食だって知ってる?」

草食動物は小食動物になってます。。。

笑いの絶えない朝の会話です。

恋ちゃん、キョウリュウジャーから恐竜にはまってます。
でもキョウリュウジャーのテレビは怖くて見れないという。。。
戦闘シーンは苦手みたいです。。。

初めて有川浩(ありかわひろ)さんの作品を読みました。

いやー、軽快でノリが良くて整然としていて楽しい作品でした。
それでいて少女小説が好きな作家さんらしく胸キュンな
恋愛描写もあって。

県庁おもてなし課。
映画にもなった作品ですが、タイトルからして真面目そうな感じで
どのあたりが面白いのかと思って読み始めたのですが、
いやー、、、楽しくて続きが気になって電車を何度も降り損ねてしまうぐらい
夢中になって読みました。

プレゼンの仕方のコツもわかった感じ。
作者さん、出来る人なんだろうなーと
とても興味が湧きました。

他の作品も読んでみたいと思います。