◆総評
約半年ぶりのスクーリング、楽しかったです。
英語でコミュニケーションって意外と簡単なんですよね。難しい言葉で表現しようとするから難しくなる。でも話してる時って緊張していて簡単な表現が出てこない(笑)
聞き取りの練習はいろんなプレゼンが見れて楽しかったです。東大ロボの新井のりこさんのお話が一番お気に入りかな。
新学習指導要領はノータッチだったので、授業で触れてくれてありがたかったです。

評価は「優」でした。

猫しっぽ猫からだ猫あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

この科目はS科目なので、スクーリングしかありません。夏or冬の3日間の長丁場です。挑戦する方は体調には十分気をつけてくださいね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

また、スクーリング申し込み前に「CASEC」というテストを受けないといけません。クラス分けに反映されています。受講推奨CASEC最低点というのが設けられていて、450点(英検3級相当)となってます。

「CASEC」は(株)教育測定研究所が実施している「個人の能力に合わせてテスト問題を変化させていく、適応型のテストシステム」だそうです。コンピュータでちゃちゃっとできます。
スクーリングの最後にも「CASEC」を行います。こちらは評価に反映するそうです。

私は校長を退職されたダンディーな方のクラスでした。(クラスが4つくらいにわかれていた気がします)

・英語コミュニケーションの練習
・「TED」を使った聞き取り練習
・新学習指導要領についての学習

上記の3本立てで授業が展開されていました。

英語コミュニケーションの練習は、昨日何食べましたか?好きな食べ物は何ですか?みたいな簡単な質問を繰り返したり、前に出て、自己紹介やshow and tell(宝物を紹介する)を発表したりしました。

聞き取りの練習では、「TED」(Technology Entertainment Designの略称で、学術・エンターテインメント・デザインなど幅広い分野の専門家による講演会を主催する非営利団体)のプレゼン動画を視聴して、英語を聞き取ってメモしました。最初は何もなしで音声だけです。でも何回も同じものを聞くのでだんだんわかってくるんですよね。最終的には、英文の全文プリントや和訳プリントをもらって、それを見ながら聞きます。

新学習指導要領について学びを深めることもできました。グループワークをしながら新学習指導要領について考えました。