ふたご座流星群でブログの定点観測をしてるようだ

ブログ記事を今年は遡って書き足していこうかなと言う元気を貰う

スマホの機種変更をしてからなかなか"書く"という習慣から遠ざかってしまった
なんとなく使いにくい機種なのかも
半年以上経つけどすでに変えたいかもとか思ったり、
良い所もあったり



都を跨ぐことの自粛が解除されてから今年は高速をよく使うようになって、
家族達と行ってみたいけど車が無いと…っていう場所に日帰り観光出来るようになった

コロナ禍で浮き彫りになったオタクの身勝手さに辟易して何となく足を洗いそうになったりBLEACH千年血戦のアニメの良さで久々にアニメを見たり
あ!スタツアも搭乗したけどライブ過ぎてアニメの認識薄かった…うたプリはもうアイドルジャンルかもしれない

今年のふたご座流星群は極大時に40分くらい空を見上げて2つ流れ星を見た
少なくとも住宅街でこれだけ見られるなら星の綺麗な所に行ったらどれだけ見れるのだろうかとワクワクする



つい最近雑誌を整理していて読み返した尊敬する玉三郎さんの言葉が星を見てると過る

人の命とは宇宙とはと言った話をされてた中で
もう星自体が消えているのに光はここに届いている、自分は人間はそういうものになるのだろうかという様な話

玉様以外にも話されているだろう星の光の話だけども
玉様が書かれてる事によってなんだか重く寂しくまた星明かりのような、
そんな印象的な受け取り方をした