千葉でねこを保護していました! ~無事に里親様が見つかりました~

千葉でねこを保護していました! ~無事に里親様が見つかりました~

2013年4月23日に産まれたての子猫4匹を保護しました。生後2~4日と思われる子猫を保護して、里親様を探していました。
2013年5月19日に無事にすべての仔猫の里親さまが決定しました。
みなさま、本当に有難う御座いました!

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは!

前回の記事でアップした通り、4匹保護して最後の1にゃんこが里子として
新しい生活が始まりました。

before(4月27日生後7日位)
$千葉でねこを保護していました! ~無事に里親様が見つかりました~





after (5月19日生後30日位)
$千葉でねこを保護していました! ~無事に里親様が見つかりました~

劇的にビフォーアフターしました!

日に日に成長する仔猫を育てることができて、とても勉強になりました。

元々犬を飼っているので、我が家なら保護できるかも。というところから始まり
3時間おきに授乳をし、うまくミルクを飲んでくれなくて心配になり悩みました。

実は4匹保護した仔猫の1匹は亡くなってしまったんです。

3匹がどんどん大きくなるのに、1匹はミルクをうまく飲むことができず(飲ませることができず)
呼吸もとても苦しそうでした。

犬でもお世話になっているかかりつけの獣医さんに相談してみても
見守るしか無いという回答。

保護して2週間ほどして、妻がミルクをあげようと様子を見たら、息を引き取っていました。

野良猫として成長していったとしても、生命力の低い仔猫を母猫は見捨ててしまうそうで
死んでしまっていたかもしれない命ですが、少しだけ長く生きることが
良いことだったのか、かわいそうなことをしてしまったのか
考えてしまったこともありました。

猫や犬、動物の命って何のために存在しているんでしょうか?

愛玩動物として、一緒に生活すること自体が人間の都合です。
愛玩動物ですが、パートナーであり、かけがえのない命です。

野良は野良として生きていくことが幸せなのか、
保護して飼い主と共に生きていくことが幸せなことなのか。

では見世物として生きている動物園の動物たちは虐待されているのか。

なんか難しい話になってしまいそうです。

僕らは犬と一緒に生活しています。犬と生活することで、気付かされたことや学んだことがたくさんあります。

動物園の動物を見て、毎日毎日たくさんの人が動物を好きになったり、感動しています。

そうやって動物と接する事によって得られる心の動きが互いの幸せと言えるのかもしれません。


かなり脱線しました(汗)


今回仔猫を保護して、里親探しの活動を通じて
世の中にたくさんの動物(主に犬猫)が生涯寄り添える飼い主を探していること、
「かわいそうな動物」がいることは知っても、実際行動を起こす人が少ないことを知りました。

野良猫&野良犬を見つけたら、捨てられている猫&犬を見つけたら
保護することが正義でもありません。

猫や犬が欲しくなったら、保護されている猫や犬の里親になることが正義でもありません。

出来る人が出来る範囲で、保護をしたり、里親になれればいいのだと思います。

犬や猫が捨てられているのを見つけても
飼育できる環境でないので保護できないかもしれません。
とても急いでいて保護することができないかもしれません。

ペットショップで運命を感じて、ペットショップで買って飼うことだって間違っていません。

だれも何も間違っているわけではありませんが
犬猫を保護したり、里親として里子を引き取ることが
ちょっとだけ、本当にちょっとだけ、色々な人や命のためになると思いませんか?

今回里親さまとして応募していただいた方、里親さまになっていただいた方には
本当に感謝していますし、応募の話を聞いただけで嬉しくなりました。

誰かのために保護したわけでも、いい格好したくて保護したわけでもなく
仔猫が幸せになってくれればと思って、保護したのです。

名乗りでてくれる方がいるだけで、幸せな気持ちになるのは当然です。

保護して里親さまに引き渡すまでの活動をしたことがありませんでした。

活動に慣れているわけでもないので、「情」もたーーーーーーーっぷり移っています(笑)

正直、子猫たちと別れることが寂しかったですが
それぞれの家庭から幸せそうな報告をいただくと、本当に保護してよかったという充足感でいっぱいになります。


我々は慈善活動家でもなんでもありませんので
また仔猫や仔犬を保護する機会があるかどうかは、解りません。

けれども意識は確実に変わりました。

これを人に押し付けてはいけませんが、何かの機会に共有するだけで
どこかでだれかが幸せになれると思います。


また更新するか、ブログを締めるか決めていません。

ブログを見てくれた方、ペタしてくれた方、コメントをくださった方、
里親にご応募してくれた方、里親になっていただいた方、
本当にたくさんの方に感謝です。

本当に有難う御座いました!!!


$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

ペットのおうち募集ページはこちら
https://www.pet-home.jp/

$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

いつでも里親募集中の募集ページはこちら
http://www.satoya-boshu.net/link_f.htm

私共が保護していたねこだけでなく
地域の保健所やボランティア団体による譲渡会、里親募集掲示板など
たくさんのねこ達が家族を探してます。
犬や猫と共に生きていく準備が整っている場合には
里親として里子を新たな家族に加えることも1つの選択肢として加えてみてはどうでしょうか?
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/
http://www.satoya-boshu.net/keiji/
https://www.pet-home.jp/
http://www.whitecat.jp/
http://shippononakama.kuronowish.com/transfer/
http://www.pref.chiba.lg.jp/aigo/pet/inu-neko/jouto.html
こんにちは!

本日のお見合いの結果、、、、

里親さま決定しました!!!!

猫好きな優しそうなご夫婦。よかったーーーーー

詳しくはまた後ほど。。。

※里親さま決定につき、募集は締め切らせて頂きます。
 多数のご応募、本当に有難う御座いました!
千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
●重要事項●
携帯電話やスマートフォンから当ブログをご覧頂いている方へのお願い
アメーバの携帯電話用表示及びスマートフォン用表示ですと、
本来表示されるべき左メニューバーに記載している
「里親様としてご検討いただいている方へのお願い」が表示されません。

下記リンク記事より、最新情報の更新と、ご応募される方へのお願いを記載しております。
必ずご確認くださるようお願い申し上げます。
http://ameblo.jp/unagiinu0830/entry-11527475993.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




こんばんは!

キジ白君はスックと立ち上がりトコトコ歩いております。

手足が伸びてどんどん大きくなります。

千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

100gちょっとの頃からここまで大きくなったけど
どこまで大きくなるんだろうか?

んー、かわいい。

$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

キジ白君の募集ページはこちら
https://www.pet-home.jp/cats/chiba/pn13894/

またこちらも里親募集サイトとしては大手の「いつでも里親募集中」様にも募集掲載をしました。
$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

キジ白君の募集ページはこちら
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-179636.html

※左サイドメニューに里親様としてご検討いただいている方へのお願いを記載させていただいております。
 ご応募頂ける場合には、お手数ですが内容をご確認いただき、
 文中にありますテンプレートに従ってご応募ください。
 宜しくお願い致します。

私共が保護しているねこだけでなく
地域の保健所やボランティア団体による譲渡会、里親募集掲示板など
たくさんのねこ達が家族を探してます。
犬や猫と共に生きていく準備が整っている場合には
里親として里子を新たな家族に加えることも1つの選択肢として加えてみてはどうでしょうか?
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/
http://www.satoya-boshu.net/keiji/
https://www.pet-home.jp/
http://www.whitecat.jp/
http://shippononakama.kuronowish.com/transfer/
http://www.pref.chiba.lg.jp/aigo/pet/inu-neko/jouto.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
●重要事項●
携帯電話やスマートフォンから当ブログをご覧頂いている方へのお願い
アメーバの携帯電話用表示及びスマートフォン用表示ですと、
本来表示されるべき左メニューバーに記載している
「里親様としてご検討いただいている方へのお願い」が表示されません。

下記リンク記事より、最新情報の更新と、ご応募される方へのお願いを記載しております。
必ずご確認くださるようお願い申し上げます。
http://ameblo.jp/unagiinu0830/entry-11527475993.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




こんばんは!

キジ白君にご飯を上げるたびに、体つきがしっかりしてきているのを感じています。

鳴き声にも張りがでて、プルプルプルっと体を震わせる仕草も猫そのもの!!

もちろん猫だから当たり前なのですが、
我が家で保護したときは宇宙人のような・・・ネズミのような・・・(笑)

それが今となってはしっかり猫になってくれて嬉しい限りです(笑)

$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~


さて、題名の件ですがお見合いが決定しました!

ご連絡頂く前に、大家さんにキチンと飼育の確認をされて、猫との生活も経験があるというご夫婦です。

きっと素敵な里親さまであるに違いないと期待しています。

$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

今回の保護仔猫たちとの生活や里親さま探しを通じて色々なことを勉強させてもらいました。

失礼なメールや、返信して音沙汰なしなど、心くじけることもありましたし
保護すること自体が良いことなのか、悪いことなのか、迷うこともありました。

助けてくれた友人知人、コメントや温かい言葉をかけてくださる方、色々な人の助けに感謝しています。

本当に保護団体の方や、ボランティアの方は大変なのだと実感しました。

また我が家のワンコ達もねこに付きっきりの我々に不満なのか、
今までそんなにしなかった粗相やおしっこトラップをアチコチに仕掛けてくれて
この3週間はおしっこ消臭剤の減りがハンパなかったですね(笑)

一段落したらドッグランに連れて行くからな~~

$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

キジ白君の募集ページはこちら
https://www.pet-home.jp/cats/chiba/pn13894/

またこちらも里親募集サイトとしては大手の「いつでも里親募集中」様にも募集掲載をしました。
$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

キジ白君の募集ページはこちら
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-179636.html

※左サイドメニューに里親様としてご検討いただいている方へのお願いを記載させていただいております。
 ご応募頂ける場合には、お手数ですが内容をご確認いただき、
 文中にありますテンプレートに従ってご応募ください。
 宜しくお願い致します。

私共が保護しているねこだけでなく
地域の保健所やボランティア団体による譲渡会、里親募集掲示板など
たくさんのねこ達が家族を探してます。
犬や猫と共に生きていく準備が整っている場合には
里親として里子を新たな家族に加えることも1つの選択肢として加えてみてはどうでしょうか?
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/
http://www.satoya-boshu.net/keiji/
https://www.pet-home.jp/
http://www.whitecat.jp/
http://shippononakama.kuronowish.com/transfer/
http://www.pref.chiba.lg.jp/aigo/pet/inu-neko/jouto.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
●重要事項●
携帯電話やスマートフォンから当ブログをご覧頂いている方へのお願い
アメーバの携帯電話用表示及びスマートフォン用表示ですと、
本来表示されるべき左メニューバーに記載している
「里親様としてご検討いただいている方へのお願い」が表示されません。

下記リンク記事より、最新情報の更新と、ご応募される方へのお願いを記載しております。
必ずご確認くださるようお願い申し上げます。
http://ameblo.jp/unagiinu0830/entry-11527475993.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


こんばんは!

今日キジ白君の体重を測ったところ440g!!!!
ご飯の後なのでご飯もプラスされていると思いますが・・・(笑)

一番最初に体重を測った時が120gぐらいだったのを考えると
大きくなったものです・・・シミジミ

今日もかわいい!メロメロです。
千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~
千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~
千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~
千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~
千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~
千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

引き続き里親さま募集しておりますので宜しくお願いします。

$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

キジ白君の募集ページはこちら
https://www.pet-home.jp/cats/chiba/pn13894/

またこちらも里親募集サイトとしては大手の「いつでも里親募集中」様にも募集掲載をしました。
$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

キジ白君の募集ページはこちら
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-179636.html

※左サイドメニューに里親様としてご検討いただいている方へのお願いを記載させていただいております。
 ご応募頂ける場合には、お手数ですが内容をご確認いただき、
 文中にありますテンプレートに従ってご応募ください。
 宜しくお願い致します。

私共が保護しているねこだけでなく
地域の保健所やボランティア団体による譲渡会、里親募集掲示板など
たくさんのねこ達が家族を探してます。
犬や猫と共に生きていく準備が整っている場合には
里親として里子を新たな家族に加えることも1つの選択肢として加えてみてはどうでしょうか?
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/
http://www.satoya-boshu.net/keiji/
https://www.pet-home.jp/
http://www.whitecat.jp/
http://shippononakama.kuronowish.com/transfer/
http://www.pref.chiba.lg.jp/aigo/pet/inu-neko/jouto.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
●重要事項●
携帯電話やスマートフォンから当ブログをご覧頂いている方へのお願い
アメーバの携帯電話用表示及びスマートフォン用表示ですと、
本来表示されるべき左メニューバーに記載している
「里親様としてご検討いただいている方へのお願い」が表示されません。

下記リンク記事より、最新情報の更新と、ご応募される方へのお願いを記載しております。
必ずご確認くださるようお願い申し上げます。
http://ameblo.jp/unagiinu0830/entry-11527475993.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


こんばんは!

今日は昨日掲載させていただいた里親募集サイトからの御連絡やお問い合わせを何件かいただきました。
有難う御座います。

非常に丁寧に、且つ自己紹介やお住まい、応募していただいた経緯などを箇条書きでわかりやすいお問い合わせもある中、
「まだ仔猫はいますか?」などの一言メールが届くことも。。。

お名前やご住所、お電話番号の記載すら無いのは一般常識としてどうなのでしょうか。。。

必要事項を御連絡くださいと返信しましたところ、
「犬を飼うのでキャンセルで。」と返信が来ました。

悲しいですが、そのような方もいらっしゃるのも事実。

保護主として仔猫に少しでも幸せになってもらえるような家庭と巡り会えることを祈っています。

さて、ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが
気分を入れ替えて本日のキジ白君のコーナー!!!!

動画を撮ってみましたのでアップします。
ご飯の後なので、ちょっとまったりしていますが、トコトコ歩くのがわかりますか?




引き続き里親さま募集しておりますので宜しくお願いします。

$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

キジ白君の募集ページはこちら
https://www.pet-home.jp/cats/chiba/pn13894/

またこちらも里親募集サイトとしては大手の「いつでも里親募集中」様にも募集掲載をしました。
$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

キジ白君の募集ページはこちら
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-179636.html

※左サイドメニューに里親様としてご検討いただいている方へのお願いを記載させていただいております。
 ご応募頂ける場合には、お手数ですが内容をご確認いただき、
 文中にありますテンプレートに従ってご応募ください。
 宜しくお願い致します。

私共が保護しているねこだけでなく
地域の保健所やボランティア団体による譲渡会、里親募集掲示板など
たくさんのねこ達が家族を探してます。
犬や猫と共に生きていく準備が整っている場合には
里親として里子を新たな家族に加えることも1つの選択肢として加えてみてはどうでしょうか?
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/
http://www.satoya-boshu.net/keiji/
https://www.pet-home.jp/
http://www.whitecat.jp/
http://shippononakama.kuronowish.com/transfer/
http://www.pref.chiba.lg.jp/aigo/pet/inu-neko/jouto.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
●重要事項●
携帯電話やスマートフォンから当ブログをご覧頂いている方へのお願い
アメーバの携帯電話用表示及びスマートフォン用表示ですと、
本来表示されるべき左メニューバーに記載している
「里親様としてご検討いただいている方へのお願い」が表示されません。

下記リンク記事より、最新情報の更新と、ご応募される方へのお願いを記載しております。
必ずご確認くださるようお願い申し上げます。
http://ameblo.jp/unagiinu0830/entry-11527475993.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



こんばんは!

本日は里親募集サイトへ掲載手続きとポスター作成をし、配布してきました。

里親募集サイトとしては大きいサイトの「ペットのおうち」様に募集の掲載をしました。

$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

キジ白君の募集ページはこちら
https://www.pet-home.jp/cats/chiba/pn13894/

またこちらも里親募集サイトとしては大手の「いつでも里親募集中」様にも募集掲載をしました。
$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

キジ白君の募集ページはこちら
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-179636.html


あと夕方に、かかりつけの動物病院と近所の動物病院、地域のスーパーマーケットに
ポスターを配布して来ました。

ご近所で里親さまが見つかるに越したことはないですから。

またかかりつけの動物病院でも
「ここまで大きくなって、頑張って育てましたね!」と労いの言葉を頂き
ちょっと救われた気持ちになりました。

本当にもう一息!!
キジ白くんとの別れも寂しいですが(結構マジ)、素敵な里親さまが見つかるといいな~

$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~

※左サイドメニューに里親様としてご検討いただいている方へのお願いを記載させていただいております。
 ご応募頂ける場合には、お手数ですが内容をご確認いただき、
 文中にありますテンプレートに従ってご応募ください。
 宜しくお願い致します。

私共が保護しているねこだけでなく
地域の保健所やボランティア団体による譲渡会、里親募集掲示板など
たくさんのねこ達が家族を探してます。
犬や猫と共に生きていく準備が整っている場合には
里親として里子を新たな家族に加えることも1つの選択肢として加えてみてはどうでしょうか?
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/
http://www.satoya-boshu.net/keiji/
https://www.pet-home.jp/
http://www.whitecat.jp/
http://shippononakama.kuronowish.com/transfer/
http://www.pref.chiba.lg.jp/aigo/pet/inu-neko/jouto.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
●重要事項●
携帯電話やスマートフォンから当ブログをご覧頂いている方へのお願い
アメーバの携帯電話用表示及びスマートフォン用表示ですと、
本来表示されるべき左メニューバーに記載している
「里親様としてご検討いただいている方へのお願い」が表示されません。

下記リンク記事より、最新情報の更新と、ご応募される方へのお願いを記載しております。
必ずご確認くださるようお願い申し上げます。
http://ameblo.jp/unagiinu0830/entry-11527475993.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



どーも、こんばんわ!
今日も仔猫の成長を感じホッコリしております。

今までキジトラくんは色目がキジトラ・・・だと思っていましたが
キジ白(!)だと思われます。

まだまだ小さな頃は色目がわからずキジトラなのかな?って感じでしたが
google先生に確認した所「キジ白」で間違いなさそうです。

千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~


さて、本日のキジ白くんもどんどん目を見張る成長を見せてくれています。

その1 爪が引っ込むようになった。

その2 四肢がしっかりして立ち上がるようになった。

その3 舌でソリソリと舐めるようになった。



今まで爪が出っぱなしで、どこでもかしこでもブチブチ爪が引っかかっていましたが
今日よーく確認した所、肉球も大きくなって爪が引っ込むようになりました!

これによって僕の体の上で行われる「フミフミ」が格段に気持ち良くなったことは言うまでもありません(笑)

そして手足の毛並みや筋肉もしっかりしてきて、おぼつかない足取りですが
トコトコと歩く速度がスピードアップ!

さらにザラザラの舌で、ソリソリ舐めてくれるようになりました~

あぁ、日々成長する「キジトラくん改めキジ白くん」に我が家は癒されるのでした。

舌で舐めるようになったので、ミルクの割合を減らして、離乳食を増やしてみたいと思います。

※左サイドメニューに里親様としてご検討いただいている方へのお願いを記載させていただいております。
 ご応募頂ける場合には、お手数ですが内容をご確認いただき、文中にありますテンプレートに従ってご応募ください。
 宜しくお願い致します。



僕のおでこでまったりするキジ白君(笑)
千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~


私共が保護しているねこだけでなく
地域の保健所やボランティア団体による譲渡会、里親募集掲示板など
たくさんのねこ達が家族を探してます。
犬や猫と共に生きていく準備が整っている場合には
里親として里子を新たな家族に加えることも1つの選択肢として加えてみてはどうでしょうか?
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/
http://www.satoya-boshu.net/keiji/
https://www.pet-home.jp/
http://www.whitecat.jp/
http://shippononakama.kuronowish.com/transfer/
http://www.pref.chiba.lg.jp/aigo/pet/inu-neko/jouto.html

我が家のミニチュアダックスフンド2匹の内、
1匹は3歳の成犬を里子としてお迎えしました。
幸せに生活しているそのダックスフンドのお話は、また機会があれば書きたいと思います。

$千葉でねこを保護しています! ~里親様が見つかりますように~
やったーーーーーー!

茶トラくんとウシウシちゃんが里親様の家族として引き取られていきました。

本日家族でお見合いにいらして
たくさん迷われていましたが断腸の想いで
茶トラくんとウシウシちゃんに決められました。

娘さんも恥ずかしそうに、
でもうれしそうにねこを撫でているのが印象的でした。

幸せそうな家族のもとで
2匹も幸せになってくれるといいなぁ。



※今回の里親様にもお願いしましたが
引渡しに当たって、同意書と誓約書の記入をお願いしております。
新たなご家族となられました里親様はSIXXROSEさんの知人の方でした。
この場をもって改めてSIXXROSEさんご協力有難う御座いました。

引き続き、トラトラくんの里親様を
募集しております。
「ぼくのこともよろしくね。」


お問い合わせ、ご連絡お待ちしています。

Android携帯からの投稿
色々なお問い合わせを頂き感謝!

またもや真剣に里子として引き受けたい
というお問い合わせを頂き、お見合いさせて頂けそうです。

お問い合わせや、引き受けが早い方から・・・
と書かせて頂きましたが
ねこ達と一緒に暮らしていく環境が整っていないと判断させていただいた場合には
お断りさせて頂いているケースもあります。
ごめんなさい。

折角申し出て頂いても、まだ目が離せない仔猫ですので、
例えば・・・一人暮らしで、家を開ける時間が長い方には
どうしてもお預けすることが、難しいです。
どうかご理解ご了承いただき、環境が整った折には
ご縁のあるねこの一生に添い遂げてあげてください。

我が家にはミニチュアダックスフンドが2匹おりまして
うち1匹は里子として3才の成犬を譲り受けました。
ブリーダーさんにて「不良品」として、ただ生きているだけの子で
お散歩もしたことがなく、名前もない子でした。

今ではすっかり公園で走り回り、名前を呼べば嬉しそうに近寄ってきます。

犬猫の保護、里親里子などの活動は
ボランティア精神とか正義感とか
色々な表現で第三者から評論されますが
今回、ねこ達を保護したのは
その様な表現で例えられる型にハマったものではなく
咄嗟にそうしようと心が動いた結果です。

里親様を探す事に協力してくれる人がいます。
ソーシャルネットワークや、電話、メールで拡散してくれる人がいます。
ブログにコメントしてくれる人がいます。
僕たちに暖かい声をかけてくれる人がいます。

僕はたまたまペットと同居しており、自営業で時間に融通がきいて、里親を探そう!と保護しただけなんです。

今回の話を聞いてくれた人が
知人友人に声をかけてくれるだけでいい。

なにかアクションをしてくれたら「ありがたい」。

ノーアクションの人より、ちょっとだけ、みんながしあわせになれると思いませんか?

まだ目が開いていない生後6日目くらい


生後6日目くらいからミルクをガッついてくれるようになりました。







Android携帯からの投稿