<検査の記録>


① 採血 

② 耳たぶ採血

③ 心電図

④ X線

⑤ 視力検査

⑥ 視野検査

⑦ CT (造影剤あり・なし)

⑧ MRA

⑨ MRI (造影剤あり)



封筒の宛名の文字が女の子っぽい・・・。

カワイイ紹介状を持って、さっそく大学病院へ。

(なんかニセモノっぽいな~w)


行ったら即決で「下垂体腫瘍だね」と言われ、

緊急ではないけど手術で腫瘍を取り除くのが第一。

視神経を圧迫して失明する可能性もある。

怖いこと言うじゃないのー。先生・・・泣

あぁぁ、本当に頭の中に腫瘍ができてるんだー・・・と実感した。

とにかく検査が必要ということで予約を入れた。


今度は検査で大学病院へ通院か~~ はぅ~ ショック



病院へ行く。それはまったく予想していなかった結果。


「あのですね、脳の下垂体に異常があるようです。

MRIを撮って詳しく見ないとはっきりとは言えませんが・・・

こちらで予約取ってもいいですけど、

専門の脳神経外科がある病院へ行かれたほうが早いですね。」


「へ??あんぐり  カスイタイ? 脳ですか~ はぁ・・・」


「大学病院へ紹介状書きますので。」


色々病状について説明してもらったのだが、まったく頭に入らず。

脳に異常?カスイタイ?どーすんのオレ?(なぜかオダジョー)


「あのー それはどうしたら治るのですか?」


「言いにくいのですが、手術ですね。」


手術と聞いてビビリまくり・・・ううっ...

紹介状を書いてもらい大学病院へ行くことにした。


中性脂肪値が高いので食事に気をつけてね!

なんて言われると思ってたのに・・・。

一気に病人モードに突入~。


つづく!(またオダジョー・・・)

平日、有給をとって近くの病院へ行く。


病院っていつも混んでるだよな~。

待合の椅子に座りじっと待つ。。。ガマンのコ。

持っていった文庫本を半分以上読み進んだところで自分の番がきた。

診察室へ入ると、学生のような若い女性の先生が座っていた。

健康診断で中性脂肪が基準値より高く (恥ずかしいなぁ・・・)

手がむくんでいること、時折頭痛があること等、たどたどしく症状を伝える。

診察って・・・伝えたいことの半分も言えない。

ヘアサロンで、希望のスタイルがまったく伝わらないのと似ている(?)。

でも、この先生は真剣に話を聞いてくれていつもより伝わったのかな?


「ちょっと、むくんでいるのが気になりますね~。

 血液検査と尿検査とCT撮ってみましょう~。

 お時間大丈夫ですか?」


「ハ、ハイッ え゛! 

 時間は大丈夫ですっ」


そして、そのまま検査をしてもらった。


<採血・・・注射大嫌い。>

針を刺したまま試験管(?)を交換し、4本くらいとった。

4本も?!4本も?! 


<尿検査・・・2回やりました(汗)>

1回目、量が足りなかった。。。もっと出してくださいとのこと。えーー泣

2回目、出ないので・・・・泣

自販機でペットボトルの水を買い水を無理やり飲んで出す作戦。

大成功!大量に紙コップに出してやった!!(どうだww!)


<CT・・・なぜ頭?>

なんで頭をとるんだろう~?

(自分で頭痛が・・・って言ったからじゃ・・・ムムム


こんな感じで検査してもらった。


2週間後くらいにまた結果を聞きに来てね!って感じだったので

予約を入れて、この日は終了~。



健康診断! (フ○テレビ風に)



どうしてこの病気がわかったか?


それは、毎年受けている定期健康診断がきっかけだった。


今年もいつもと同じように検査を受け、結果が郵送されてきた。

ふむふむ・・・前回より体重が0.8㌔減ってる~w ラブ


ん?
「脂質代謝異常:判定C (経過観察要)」


んん?

「中性脂肪:250」 (ちなみに基準値は35~149)


んんん??

・・・・・・・・・ムムム 多すぎ??



そういえば、最近カラダがだるいし、むくみがちだし。

ちょうどいいや、一度病院に行ってみよう~。



そのときは軽~い気持ちで、地元の総合病院に行ったのでした。