夏の家族サービス最終章、
大阪府池田市にある
インスタントラーメン発明記念館に
行って来ました!!
インスタントラーメンの生みの親、
安藤百福の銅像を横目に
館内に入ると、オープン15分後に
入ったにも関わらず、人、人、人。
大人気の体験コーナー、
オリジナルカップヌードル作りは
約50分待ち。
まっ、夏休みですから当然ですね♪
カップヌードルの歴史が
トンネルのように並べられた
オブジェは壮観でした。
そしていよいよオリジナルの
カップヌードル作り☆
予約なしで、しかも300円で体験
させてもらえるとは嬉しいですね。
自販機で専用カップを購入して
まずは絵付け。
専用のペンで好きな絵をカップに
書き込みます。
その後、麺を入れて、
お好みのスープを決め、
具材を4つ選びます。
あとは工場ラインのミニチュア版
みたいなのに乗せられ、
フタを閉めてもらいラッピング。
世界でたったひとつの
カップヌードルの完成です☆
子供たちも嬉しそうで
こちらも嬉しくなりました。
実は誰より必死に作っていたのは
僕ですけどねf(^_^)
今は当たり前のように食べている
カップヌードル。作られた歴史と
安藤百福さんの想いを知ると
これから食べるカップヌードルは
味が少し変わってくる
気がします(^^)
皆さんも是非、足を運んでみて
くださいね☆
Android携帯からの投稿
大阪府池田市にある
インスタントラーメン発明記念館に
行って来ました!!
インスタントラーメンの生みの親、
安藤百福の銅像を横目に
館内に入ると、オープン15分後に
入ったにも関わらず、人、人、人。
大人気の体験コーナー、
オリジナルカップヌードル作りは
約50分待ち。
まっ、夏休みですから当然ですね♪
カップヌードルの歴史が
トンネルのように並べられた
オブジェは壮観でした。
そしていよいよオリジナルの
カップヌードル作り☆
予約なしで、しかも300円で体験
させてもらえるとは嬉しいですね。
自販機で専用カップを購入して
まずは絵付け。
専用のペンで好きな絵をカップに
書き込みます。
その後、麺を入れて、
お好みのスープを決め、
具材を4つ選びます。
あとは工場ラインのミニチュア版
みたいなのに乗せられ、
フタを閉めてもらいラッピング。
世界でたったひとつの
カップヌードルの完成です☆
子供たちも嬉しそうで
こちらも嬉しくなりました。
実は誰より必死に作っていたのは
僕ですけどねf(^_^)
今は当たり前のように食べている
カップヌードル。作られた歴史と
安藤百福さんの想いを知ると
これから食べるカップヌードルは
味が少し変わってくる
気がします(^^)
皆さんも是非、足を運んでみて
くださいね☆
Android携帯からの投稿