息子と夕方散歩をしてお墓参りをしました。
お墓には観音様もいらっしゃいます。
ここではないのですがこの近くのお寺の掲示板に
最近書いて有った一言。
この言葉は少し前から知っていたのですが、
いつ見ても素敵。
「咲いた花見て喜ぶならば、
咲かせた根元の恩を知れ」

親や主人、教えてくださる周りの方々への感謝。
そしてじぶんが一人でここまできたわじゃないことを痛感。
いつまでもその恩をしっかり刻んでおこうと思うのです。
そして自分がしていただいた恩を次に繋いでいこうと思うのです。
観音様の後ろ姿も大好きです。
この後ろからでも伝わるしなやかさ。
凛とした背中を見るたびに
子供たちへの自分のあり方を問います。
この子たちのために私にできることは何だろう。
もちろん教育やしつけもそうですが私が思うことは。
たくさん笑うこと。
大人になるって、親になるって、自分のことが自分でできることって
とっても楽しく素晴らしいことなんだと、背中を見て大きくなってもらいたいから。
言葉も大事。
けど私がどういう生き方をし、どう接するのか、
一緒に学びながら成長するのがしっかり伝わると思うから。
息子と夕方散歩でお墓参りをしながら思ったことでした。
息子運動会の選手リレーに選ばれました。
いまはそれで頭がいっぱい(笑)
ご先祖様と観音様へお花のお水交換しながら
「リレーの応援してください!」
っとつぶやきながら7つ分のお水交換してました(笑)
そしたらすっかり暗くなっちゃった。