【参加募集】赤ちゃんともちお茶会セミナー開催 | 【広島】Birth Photo 

【広島】Birth Photo 

産まれる瞬間。産む瞬間。待つ家族。
自信や笑顔、その人らしさ。
らゆる【自分】が生まれる瞬間...
人が大好き。な私が撮る写真は好きが生まれるBirth Photo

フォトグラファーゆうが日々の出来事などを綴っています。

Home salon&school『un_peu_do_repos』のブログへようこそ♪

いつもブログを見ていただきましてありがとうございます(*´ω`*)

三原で大活躍されているかよさんがアンルポで楽しいことを開催してくださいます♪

かよさんのブログを転記させていただくので是非チェックしていただき、ご予約くださいね(*゚▽゚*)

ご予約はかよさんのブログの最後に記載されていますのでそちらへお願いいたします(´∀`)

===以下転記させていただきます===



広島県竹原市 三原市 福山市を中心に活動しております



一般社団法人 子育てカウンセラー協会 インストラクターの



主婦セラかよです。






【赤ちゃんともちお茶会セミナー 



           秋の陣 開催します】






**よく聞かれるのですが・・・



   タイトルに赤ちゃんとありますが、けして赤ちゃんだけが対象ではなく



   赤ちゃんから大人まで活用頂ける個性心理学です**








『赤もち』って何?

簡単に言えば、生年月日で分かる
個性心理学☆ れっきとした統計学ですから、



すごい!!」って思って頂ける事でしょうニコニコ





生まれ持った、その子の個性や才能を理解すると
その子をどう育てていってあげたらいいのかという、
ヒントがきっと見えてくるはず!




まず自分自身がどんな個性と才能を持っているのかを
知らなければいけません。(自分を知っているようで意外に知らないので・・・あせる





もちろん、いろんな状況や環境などで



一概にこうだ!!っと決めつけるわけではありませんニコニコ




ですが、知ってるのと知らないのとでは 子育ての楽しさがきっと違ってくると思いますチョキ





まずは自分を知り、家族や大切な人を知る。
すると…
驚きの目発見がありますよ!!


↑ こんな診断書を作成します。




 ここには、個性と才能が書かれていて



 ヒントが満載です音譜




当日は、マスターインストラクターの田中加代子先生にお越し頂き、
個性学やお子様との接し方についてお話して頂きますクローバー




会費は¥1,500




会費の中にはご本人(ママ)の赤もちシート診断書付き♪



お茶代も込みですコーヒー




プラス¥500で追加診断書もお出し出来ます。



(子供や家族の診断書も欲しい方)




メモ赤もちシートとは。。。
その人の個性と才能が分かりやすく書いてある説明書の事です☆


今から出産予定の妊婦さんでも、
少し大きくなったお子様がいる方でも大丈夫です(^^)/



うちは中学生と小学校高学年の子供がいますが、しっかり活用できます合格








講師のマスターインストラクター田中先生 のブログを転載します↓




診断会の流れ~~



 『 赤ちゃんともち  』 とは、なんぞや~~



  「ISD個性心理学」が基本となる、性格分類を



  可愛いキャラクターに置き換え、育児用に



  優しく表現し、生年月日で、お子さんの個性や



  才能が一目でわかる、子育て応援プログラム。




② 診断書の見方(いろんなタイプがあることを知る)






    キャラクターの特徴の解説



  



  (例えば・・・なごみちゃん・のんびりもちの子は?)



    ふわ~っとした感じの子で



    競争の激しいところは、ちょっと苦手で、



    無理はしない・・・自然体・・・



    誰かが見ていてくれる、愛されている!って感じることで



    安心して、頑張れる。(愛情や信用が大事)







③ 各お子さんに向けての、アドバイス




    個性に合わせた、褒め方・叱り方など




  (例えば・・・なごみちゃん・のんびりもちの子の



          お母さんへのアドバイス)



     褒め方・・結果よりも「頑張ったこと」を褒めてあげて!



     叱り方・・叱り付けるばかりでなく(大声はだめ)、 



           どうして叱られてるかが、わかるように、



           じっくり言い聞かせる。



           最後は抱きしめて・・・






  



会場の状態や、参加される人数にもよって



違いますが・・・



ざっくり、こんな感じですすめます~ビックリマーク




最終的には、今日から、子供に接するときに



意識することを決め



一つでもいいから・・・・



心に留め・・・







私も、二人の娘に接するときに



心に留めていることがあります。



それぞれの個性に合わせ・・・




みつばち 長女には・・・






「叱るときには、大きな声で感情的にならないように」



 (多々、感情的になりそうになります汗




みつばち 次女には・・・






「些細な気配りに対しても、ありがとうと声をかけるように」



  (忙しいと、つい忘れる・・・汗






なかなか、完璧とはいきませんが



意識はしています。



できなかったら、反省をして



次は、上手くできるようにと・・・



この繰り返しです・・・






みなさんは、自分の子供に接するときに



気をつけている事



心がけている事



ありますか?????







その子の個性に合った



接し方、お伝えします・・・




少しでも興味がある方、この機会にぜひ参加せれて
みてはいかがでしょうか?





<<詳細です>>




日時   9月19日(木)   三原市港町 すこやか助産院サロン



      9月25日(水)   広島市安佐南区 アンルポサロン



            






      チューリップオレンジ各会場とも 10:00~12:00






      チューリップオレンジ自宅サロンに付き住所の詳細は お申込みを頂いてからお伝えいたします。









費用   1500円 (お一人様分の診断書&お茶代込み)






            +500円で追加診断書をお出しできます









チューリップ赤お子様連れでのご参加OKです。






チューリップ赤お申し込みの際に診断書を出したい方のお名前(ひらがなで)



  生年月日 誕生時間 性別をお知らせください












<<お問い合わせ&お申込み>>



電話0846-22-1898  たなかまで



ラブレターioyu0405@gmail.com



アメーバアメブロメッセージからもOK




===ここまで===

楽しそうでしょー♪

どしどしおこしくださいね(*゚▽゚*)

おまちしておりまーす(*゚▽゚*)