中部旅行 ④ ~岐阜から東京~ | リクのブログ

リクのブログ

自分用LIVEレポと思ってたけど
所持FFグッツでも晒したりしながらゲーム語りなども。
*画質はあえて落としています*

 

大垣から朝早く出発し、岐阜城近くのコメダ珈琲でゆっくり朝食。

旅行中、一番ゆっくりできた朝食でした。

後は大概コンビニおにぎりとかパンとか朝マックとかだったので。

 

初めて入ったんですけど、これ4枚切じゃないな?もしかして三枚切?

と思ったトーストがほんとに3枚切でびっくりしました。

 

 

そういや載せ忘れてたんですが、福井県内でみかけた

ローソンの北陸限定のとろろ昆布おにぎり。

こういうの見掛けると、つい買っちゃいます。

県民番組系で福井のご飯のおともは、とろろ昆布だし、

おにぎりもとろろ昆布まぶすのが定番!って言ってたから

気になってたのです。

梅は・・・いるのかなこれ・・・って思いましたけど

個人の感想ですよ。

 

こういう旅だと、朝は特に野菜が食べれなかったりするので

おにぎりとは合わない気がするけど

普段は頼らない野菜ジュースに頼っちゃいます。

ほんとは野菜で摂りたいけど。

 

 

 

岐阜城に行くために、金華山ロープ‐ウェイに乗ります。

あいにくの雨模様。

 

 

ほんと山城って感じの場所ですね。

 

 

天守閣からは360度、こんな感じで見渡せるので

流石、信長公・・・って気持ちになりました・・・。

 

 

岐阜城から北に向かって、郡上八幡城です。

こちらは「続100名城」のお城。

 

何かを検索している時に発見した来城記念御朱印がかっこよかったんですw

 

 

こちらの仕組みを見たら・・・

熊本城の寄付にもなるの??とびっくり。

(他のお城になる可能性もありますが)

こういう仕組みなら、他のお城の御朱印も買えばよかったです。

 

ただ、御朱印って本来、社寺(発生は寺?)でいただける参拝の証で、

お札やお守りと同じようなものを指すはずなので、

お城・・・??って感じもあるんですけどね。正直。

参拝の証だから、来城の証にも適用って感じなんでしょうか・・・

 

もちろん、城内の神社でお城の名前の入った御朱印をいただける所もあるので

それは、それなんですけど。

今から勝手に神社を建立するのも色々・・・という際には仕方ないのでしょうか。

 

御朱印といえば、母から、ご友人の実家で残念なお話があったと聞きました。

古いお寺がご実家で、お父様がやっと御朱印を書いていたような状態だったそうです。

周年行事の際に御朱印まで手が回らず、皆さんにお断りをしていた所

一人だけ凄く怒ってずっと怒鳴り散らしていたそうです。

周年だからこそ、特別な御朱印があるかもしれないとか遠方から来たかもしれないとか

その方にも想いはあるのでしょうが、

本来、気を静めて参る、心を穏やかにして下さる場所で怒鳴り散らすって・・・ねぇ?

母のご友人は期間限定でお手伝いに戻ってただけだそうで

呆気にとられたって話です。

こういう人って、他の参拝者からの諫言とかも耳に入らないで逆上しそうだから

下手に声かけらんないですよねー・・・( ^ω^)

 

御朱印にしても、お守りにしても、まあ全く異なりますが一般的なサービスにしても

「必ず受け取れる、受けられる。購入できる」なんて確約はないのですけどね。

こういう方のせいで、もしも「なんとか授与していたけれど、もうやめよう」

みたいになってしまったらほんと迷惑超えて害悪ですよね・・・。

どう喚き散らしたか知りませんが、そういう方に御朱印集めは向いていない気がします。

そもそも「御朱印集め」って言葉が良くないかなぁ・・・

あくまでも「拝受」するものですからね。

「集め」っていうと格が落ちてしまう感じがするし、やっぱりスタンプラリーと同じようなものと

誤認識される事もありそうですね。

 

お参りもせずに御朱印だけ集める方も、まだまだ多いようで・・・。

境内に入ったら、ご挨拶するのが基本なんですけどねぇ・・・。

人んちに土足で入って挨拶ナシって。

 

 

話がそれました!

愛知県の犬山城です。

こちらも現存天守閣!

カッコよかったです。

 

 

岐阜県の岩村城です。

スタンプは、従来ふもとの資料館にあるのですが

月曜休館(月・祝の際は火休館)の際にはコミュニティーセンターで押印できます。

 

あともうちょっとでゴールだから、やっぱり城跡に行きたい!と

友人が山道に車を走らせましたw

 

 

今回は、九州に比べて山城が多かったですね。

ちゃんと登ろうと思ったら装備も時間も必要。

100名城をそれぞれゆっくり堪能するには

時間とお金がいくらあっても足りなそうです。

 

ほんとに小さい資料館しかない所から、城下町を巡れるようになっている場所

それぞれかかる時間も違うし、しっかり予定立てて巡るのはちょっと難しいかもしれないですね。

ゆっくり時間をとって巡っても時間が足りなかったら、再度行くしかないかもしれない。

「続100名城」の本も出た事ですし。

 

ちなみにこんなにスタンプと御朱印に頑張ってる友人の隣で

私はどっちも集めてないですwww

御朱印は、ほんとうに拝受したい場合にはいただきますけどね。