リクのブログ

リクのブログ

自分用LIVEレポと思ってたけど
所持FFグッツでも晒したりしながらゲーム語りなども。
*画質はあえて落としています*

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
また使用している画像は各社様に帰属します。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
また、各写真等画像に関しては無断転載禁止です。
Please do not reprint without my permission.

 

続いてはバンナムです。

バンナムも6・7年ぶりです。

 

こちらも10時開始です。

 

各種報告事項は映像で流れるスタイルでして。

で、読み上げるのに声優さんを使ってるので

今日はだれだ?なんか聞いたことある気はするけど・・・

と思ったら保志総一朗さんでした・・・。

 

あとから、ガンダムSの件もあってか!と。

 

私、ほっしーのお名前は知ってるけど

出てるアニメとかゲームあんまりプレイしてなかったんですわ。

 

声オタは100株保有して、オンライン株主総会聞くのも

アリだよなと思います。まあ誰がくるかわかんないですけど。

事前告知ないよな・・・?多分?

優待もまあまあ良いのでオススメです。

おもちゃ商品券、プレバンポイントなどから選べるので。

 

それから、社長から説明があって10:20頃から

報告に対しての質問タイムでした。

社長が回答したり、担当取締役が回答したり。

以下、私の理解での記載になります。

(ずれてたらごめんなさい)

 

①日アサ(戦隊・プリキュア)の売り上げをどうしていくか?取締役との懇談の場はまた設けて貰えないか。

②グローバル事業について。経済的に逆風にあると言われる中国の名があるが、中国市場の今後をどう考えているのか。

③東映アニメーション株売却は東証からの働きかけによるということだが、数値はどう決めたのか

④アイマス曲のサブスクに関して

⑤バンナムウィル(障がい者雇用促進)について

⑥アイテム転売の施策は?

⑦アイマス過去作がゲーム機本体の都合上、プレイできない。移植や最新機での対応はないか?

⑧アニメのアイマスは目標達成できたのか?2期の目標は?

⑨アイマス・ラブライブ!のコラボが良かった。今後の自社内コラボについて

⑩円安がすすんでいる。為替リスク管理策について。

⑪大阪万博について。ニュース等で遅れなど不穏な情報があるが、ガンダムパビリオンは大丈夫なのか

⑫LIVEがブルーレイのパッケージ版しかない。フォトブック併せて収納場所を圧迫している。配信の予定はないか?

⑬ラブライブ!の映画からキャラデザ変更があったが理由は?

⑭テイルズ30thについて、発表は?

⑮現地ライブに行くと配信が安価になるという競合他社の施策があるが、バンナムでも同様のことができないか?

⑯サイバー攻撃に対しての取り組み

⑰原ダムゲームのコレクション(FC/SFC/GBなど)リマスターの計画は?

⑱KADOKAWAなどが中心となって聖地巡礼を推している。バンナムもどう取り組み、地域を味方にするなど考えているか

⑲ドラゴンボールの版権について

 

転売に関しては、そもそも数の不足があるのでまずは生産の増強と言うことで第二工場の建設をしているという話でした。

過去ゲームでゲーム機影響でできない物に関しては適切なタイミングで発表を、ということなのでまあ、公式発表待ちですね。

テイルズ30thに関しても公式発表をご期待くださいとの回答で言わずもがな。

 

まあ、言える物と言えないものがありますよねw

検討していきます、というのも多々ありでした。

 

大阪万博についてはご安心くださいとのことでした。

 

為替・中国市場に関してのご回答もまあ、そうですよねと感じる所でもありました。

 

これが11:15くらいまでです。

 

続いて、議案について。

まずは事前議決権行使についての数報告、

議案の配当金についての説明

取締役選任に際しては各取締役から意気込み含め挨拶がありました。

 

今度は、議案についての質問です。

各取締役名指しで質問が飛んだりします。

 

①ジェンダーに関して。取締役の女性比率が少ないことについて

②デジタル部門の収益悪化について

③株主還元について、配当と株主優待の比率の変更等含め検討していることはあるか

④取締役再任が多い中、バンダイ出身者が多い。ナムコ側はどうなのか

⑤ゲーム事業が赤字だが、今後の意気込みは

⑥トイホビー事業関連で、テレ朝がコトブキヤ株を買収している件について

⑦内部着服について、コンプライアンスはどうなっているか

⑧ガンダムS映画の炎上について

⑨社外取締役の年数が長くなって来ているが、社内に貢献したことは?

⑩誹謗中傷対応について

⑪再任の取締役が多い。新任は?

⑫グローバル展開をしている中で外国籍の取締役がいない。また、AI担当は誰なのか?

⑬アミューズメント部門の海外展開について

⑭ラブライブ!広告のプロモ効果について

 

ジェンダーに関しては、男女関係なく昇進できるようになっている、女性管理職は22.7%なので、時間が経てば出てくる可能性が高いとのことです。

 

取締役にバンダイ出身者が多く、ナムコ側がいない件に関しては、もう統合して19年経つので、そこの差は感じていない。各部署において最適な人物を選出しているので、今後出てくることもあるのではとの事でした。

 

コンプライアンスについては、ガイドブックなどを作成して配布したりしているが、今後も社員教育に力を入れ、起きないような体制をとっていくとの事でした。

 

 

 

質問は、ちょっと的外れ&思いのたけを長々述べられる方もいらっしゃいましたが・・・・以前総会に行ったときよりは、そういう方が少なく、それなりな質問だった気がします。

 

以前は総会後に取締役との懇親会があったそうで、復活を願う声もありますが

 

あんな感じで長々思いのたけを述べられて、欲しい言葉を無理矢理引き出そうとされて、言質とったみたいに解釈されたりしたら、ちょっと対応難しいですよねと思っちゃいます。

 

対応も仕事と言われたらそうだけど、実務に影響でちゃうじゃん・・・。

 

しかし、

皆さんちゃんと確認してこられているなぁと(酷い感想)。

だからこそ勉強になって面白いんですよね。

 

議案採決終了で12:10になってました。

 

退任の挨拶があって、12:15頃終了でした。

 

 

 

以前はこの出席表のウラに「はなやしき」パスポート引換券があったんですが、なくなってしまったんですよね。

 

ただ、このストラップは持ち帰りなので

ある意味お土産です。

どこで使えるかは謎だけど。

 

スクエニと違って、サ終のような話は全く出てこないので

(サ終しているのもあるけれど)

やっぱりなんだかなぁと思ったりもしました。

 

 

今年はあと2社行く予定にしてたんですが

用事で行けなくなってしまいました・・・。

初めて行こうと思った会社もあったので

残念・・・。